|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 森 : [もり] 【名詞】 1. forest ・ 常 : [とわ, じょう] 1. (adj-na,n) eternity 2. perpetuity 3. immortality
森 常吉(もり つねきち、文政9年6月12日(1826年7月16日) - 明治2年11月13日(1869年12月15日))は、幕末の桑名藩士。後、新選組隊士。頭取改役。弥一左衛門とも。諱は陳明(つらあき)。 == 経歴 == 桑名藩士・小河内殷秋(ただあき)の長男として生まれ、子供に恵まれなかった伯父の森家を継ぐ〔杉村(2007) p335〕。 御馬廻、横目、御使番、大目付を歴任〔。藩主・松平定敬が京都所司代であった時には公用人筆頭として朝廷や諸藩との外交責任者であった〔水谷憲二『戊辰戦争と「朝敵」藩-敗者の維新史-』(八木書店、2011年)P44〕 。 戊辰戦争時、上野戦争に参戦した後、同藩士関川代次郎らと共に徹底抗戦派の藩主・松平定敬を護衛して蝦夷地へ渡航。新選組に入隊し、箱館戦争に参戦、1869年早々、新選組頭取改役(隊長)に任命される〔杉村(2007) p341〕。 箱館戦争終結後に投獄されたが、1869年11月13日、刑部省から桑名藩に引き渡され、藩主・定敬を守るため全責任を負って旧藩邸で切腹を申付けられる〔杉村(2007) p342〕。享年44。墓所は東京都江東区の霊巌寺、三重県桑名市の十念寺にある〔好川(2009) p243〕。 辞世の歌は、 * なかなかに おしき命に ありなから 君のためには なにいとふべき * うれしさよ つくす心の あらわれて 君にかわれる 死出の旅立 ※君=藩主・松平定敬のこと。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「森常吉」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|