翻訳と辞書
Words near each other
・ 森本晃司 (政治家)
・ 森本晃生
・ 森本晴香
・ 森本智子
・ 森本更紗
・ 森本望美
・ 森本木羊子
・ 森本朱美
・ 森本村
・ 森本柘榴石
森本栄浩
・ 森本梢子
・ 森本正夫
・ 森本正治
・ 森本毅郎
・ 森本毅郎 スタンバイ
・ 森本毅郎さわやかワイド
・ 森本毅郎スタンバイ
・ 森本毅郎スタンバイ!
・ 森本毅郎・スタンバイ!


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

森本栄浩 : ミニ英和和英辞書
森本栄浩[もりもと しげひろ]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [もり]
 【名詞】 1. forest 
: [ほん, もと]
  1. (n,n-suf,n-t) (1) origin 2. basis 3. foundation 
: [さかえ, はえ]
 【名詞】 1. glory 2. prosperity

森本栄浩 : ウィキペディア日本語版
森本栄浩[もりもと しげひろ]

森本 栄浩(もりもと しげひろ、「榮浩」と書く場合もあり、1961年10月5日 - )は、毎日放送(MBS)所属のアナウンサーJNNJRN系列局の優秀なアナウンサーに贈られるアノンシスト賞で、2007年度にスポーツ実況・ラジオ部門賞を受賞した。
==来歴・人物==
滋賀県甲賀郡土山町(現在の甲賀市)の出身、朝日放送(ABC)のスポーツアナウンサー・中邨雄二とは同郷・同年齢で、少年時代から面識がある。
東山高等学校を経て、関西学院大学へ進学。大学時代には、後に入社するMBS(MBSテレビ)の名物番組『アップダウンクイズ』で、10問正解・ハワイ旅行を獲得した。この回には、明治大学から小林雅巳(現在はラジオNIKKEI競馬実況アナウンサー)も出場している。1983年には、同番組の「20周年記念全国大会・近畿地区大会」と、ABCテレビの『パネルクイズ アタック25』にも出場。『パネルクイズ アタック25』では、年間チャンピオンに輝いた〔朝日放送の50年(社史)2 番組おもしろ史の172ページに当時の写真が掲載されている〕。
大学卒業後の1985年にMBSへ入社。同期入社のアナウンサーは子守康範で、1999年末からフリーアナウンサー実業家に転じている。入社後はスポーツ中継を中心に活躍するかたわら、「MBSきってのクイズ王」としての実力も発揮。アナウンサー総出演の番組『あどりぶランド』(MBSテレビ)では『アップダウンクイズ』『アタック25』の優勝経験を買われて「クイズ王」長戸勇人とクイズで対決している。
春夏を問わず高校野球に関する造詣が深く、阪神甲子園球場での全国大会出場常連校のほとんどの校歌を諳んじられることでも知られる。スポーツアナウンサーとしての実況デビューは、入社2年目(1986年)の第58回選抜高等学校野球大会1回戦・池田(徳島)福岡大大濠戦(3月27日)のラジオ中継。1994年第66回選抜高等学校野球大会では、決勝戦のテレビ中継で初めて実況を担当するとともに、MBSの地元・智弁和歌山の大会初優勝の瞬間を伝えた。近年は、選抜高等学校野球大会の実況(主にMBSの関連会社・GAORAで中継、地上波では決勝戦のテレビ中継)にとどまらず、テレビ・ラジオとも高校野球関連の番組・企画にもコメンテーターとしてたびたび出演。2014年1月17日からは、MBS公式サイト・アナウンサーページ内のブログに加えて、Yahoo!ニュース内に「夢 甲子園 - 青春賛歌 - 」と称する個人ブログも開設している。
高校野球以外では、MBS・GAORAを問わず阪神タイガース戦を中心とするプロ野球バレーボールラグビーの中継を主に担当。毎日放送が制作に協力した「阪神タイガースオリジナルDVDブック 猛虎烈伝」(講談社)では、後輩アナウンサーの馬野雅行と共にDVD映像のナレーションを務めている。過去には、柔道駅伝の実況も担当。プロレスリングの中継で、三沢光晴橋本真也(いずれも故人)の試合を実況したこともあった。
MBSテレビ制作・TBS系列の全国ネット番組では、1997年10月から2015年3月まで、吉田智子(当時・MBSアナウンサー)に替わって『皇室アルバム』のナレーターを担当。初代ナレーター・高井智彦と同じく17年半務めて高井美紀に交代した。『情熱大陸』では、2008年6月1日の放送から一時、提供クレジットで森本の声が流れていた(2013年以降は馬野の声で放送)。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「森本栄浩」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.