翻訳と辞書
Words near each other
・ 森林資源
・ 森林軌道
・ 森林農地整備センター
・ 森林農業
・ 森林野生動物研究会
・ 森林鉄道
・ 森林鉄道 (三笠)
・ 森林鉄道 (大夕張営林署)
・ 森林鉄道記念館
・ 森林開発公団
森林限界
・ 森林風景計画
・ 森林風致施業
・ 森林風致計画学
・ 森枝卓士
・ 森枝天平
・ 森栄樹
・ 森栗丸
・ 森栗茂一
・ 森桂一


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

森林限界 : ミニ英和和英辞書
森林限界[しんりんげんかい]
forest limit
===========================
: [もり]
 【名詞】 1. forest 
森林 : [しんりん]
 【名詞】 1. forest 2. woods 
: [はやし]
 【名詞】 1. woods 2. forest 3. copse 4. thicket 
森林限界 : ウィキペディア日本語版
森林限界[しんりんげんかい]

森林限界(しんりんげんかい、forest limit、forest line、tree line)とは、高木が生育できなくなる限界高度のことを指す。亜高山帯から高山帯に変わる地点でもある。
日本の森林限界より手前(亜高山帯)における植生は、主にモミ属・トウヒ属・コメツガなどの常緑針葉樹林だが、森林限界の境界線付近では落葉広葉樹のダケカンバの比率が高くなる場合が多い。森林限界より奥(高山帯)では、ハイマツなどの小低木が多い。高木の先端部がそれ以上伸びることができなくなる高度を高木限界と呼ぶ。
== 定義と成立 ==
温度積雪などによる影響で決定される。このため、高緯度ほど森林限界は低くなる傾向にある(植生の水平分布)。高緯度地方では、海岸線が森林限界(と木本限界)を超えることすらある(→ツンドラ)。
日本においては主に夏の温度・積算温度に従うようである。北海道利尻島では標高約500m、北海道の大雪山日高山脈で約1000〜1500m、東北地方で約1600m、日本アルプス中央部や富士山では約2500mほどである。ただし、北斜面か南斜面か、積雪量に加えて雪崩の起きやすさ、土壌の性質や安定性などの条件により、同じ山域でも場所によって森林限界の高さは大きく異なる場合がある。北半球の中緯度以北では暖かさの指数15と森林限界がほぼ一致するとされる。また、ケッペンは「''森林限界は月平均気温の最高が10℃の等温線と一致する''」と主張したが、これは特に南半球ではズレが大きくなり、適用できないとの指摘がある。
日本では亜高山帯林からハイマツ帯へ、短い距離で樹種と景観が一変するため、森林限界より上からは森林限界を容易に目視することが可能であることが多い。しかし、ハイマツは北東アジア特有の植物であり、世界的に見ると亜高山帯と同じ樹種が次第に疎林・低木化して、最後には姿を消す場合も多く、その場合は森林限界は明確な1本の線ではなく、幅の広い移行帯となる。高緯度地帯においてはこのような移行帯を森林ツンドラと呼び、ときには南北数百キロに達する場合もある。
世界でみると、熱帯では3600〜3800m、ヨーロッパでは1800mが森林限界になりうる。
なお、ハイマツ帯を高山帯に含めるかどうかは議論がある(ハイマツの項および亜高山帯針葉樹林の項を参照)。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「森林限界」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.