翻訳と辞書
Words near each other
・ 森永ひよこ
・ 森永まみ
・ 森永みか
・ 森永みるく
・ 森永グリコ事件
・ 森永スパークショー
・ 森永スパーク・ショー
・ 森永チョコボール
・ 森永デザート
・ 森永ヒ素ミルク中毒事件
森永ヒ素ミルク事件
・ 森永ミルクキャラメル
・ 森永ラブ
・ 森永・ピクニック
・ 森永乳業
・ 森永乳業presents 川村結花のヒーリング・ヴィーナス
・ 森永乳業presents 平原綾香のヒーリング・ヴィーナス
・ 森永事件
・ 森永健司
・ 森永健次郎


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

森永ヒ素ミルク事件 : ミニ英和和英辞書
森永ヒ素ミルク事件[もりなが]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [もり]
 【名詞】 1. forest 
: [もと]
  1. (n,n-suf,n-t) (1) origin 2. basis 3. foundation
ミルク : [みるく]
 【名詞】 1. milk 2. (n) milk
: [こと]
 【名詞】 1. thing 2. matter 3. fact 4. circumstances 5. business 6. reason 7. experience 
事件 : [じけん]
 【名詞】 1. event 2. affair 3. incident 4. case 5. plot 6. trouble 7. scandal 
: [くだん, けん]
 【名詞】 1. matter 2. case 3. item 

森永ヒ素ミルク事件 ( リダイレクト:森永ヒ素ミルク中毒事件 ) : ウィキペディア日本語版
森永ヒ素ミルク中毒事件[もりながひそみるくちゅうどくじけん]
森永ヒ素ミルク中毒事件(もりながヒそミルクちゅうどくじけん)は、1955年昭和30年)6月頃から主に西日本を中心としてヒ素の混入した森永乳業製の粉ミルクを飲用した乳幼児に多数の死者、中毒患者を出した食中毒事件森永ヒ素ミルク事件(森永砒素ミルク事件、もりながヒそミルクじけん)とも。
食品添加物の安全性や粉ミルクの是非などの問題で、2016年現在でも消費者の権利として引き合いに出される事例となっている。また、食の安全性が問われた事件の第1号としてもしばしば言及されている。
== 事件の概要 ==

森永乳業は、1953年昭和28年)頃から全国の工場で酸化の進んだ乳製品の凝固を防ぎ溶解度を高めるための安定剤として、第二燐酸ソーダ(Na2HPO4)を粉ミルクに添加していた。試験段階では純度の高い試薬1級のものを使用していたが、本格導入時には安価であるという理由から純度の低い工業用に切り替えられていた。
1955年(昭和30年)に徳島工場(徳島県名西郡石井町)が製造した缶入り粉ミルク(代用乳)「森永ドライミルク」の製造過程で用いられた第二燐酸ソーダに、多量のヒ素が含まれていたため、これを飲んだ1万3千名もの乳児がヒ素中毒になり、130名以上の中毒による死亡者も出た。
この時使用された第二燐酸ソーダと称する物質は、元々は日本軽金属ボーキサイトからアルミナを製造する過程で輸送管に付着した産出物で、低純度の燐酸ソーダに多量のヒ素が混入していた。この産出物が複数の企業を経て松野製薬に渡り脱色精製され、第二燐酸ソーダとして販売、森永乳業へ納入された。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「森永ヒ素ミルク中毒事件」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.