翻訳と辞書
Words near each other
・ 森田草楽堂
・ 森田葉月
・ 森田裕介
・ 森田製針所
・ 森田誠吾
・ 森田豊
・ 森田豊香
・ 森田貢
・ 森田貴寛
・ 森田貴美枝
森田資胤
・ 森田起代美
・ 森田進
・ 森田進 (競輪選手)
・ 森田遊
・ 森田道博
・ 森田重次郎
・ 森田重郎
・ 森田鉄郎
・ 森田銀行


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

森田資胤 : ミニ英和和英辞書
森田資胤[もりた]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [もり]
 【名詞】 1. forest 
: [た]
 【名詞】 1. rice field 
: [たね]
 【名詞】 1. issue 2. offspring 3. paternal blood

森田資胤 ( リダイレクト:那須資胤 ) : ウィキペディア日本語版
那須資胤[なす すけたね]
那須 資胤(なす すけたね、生年不詳 - 天正11年2月11日1583年4月3日))は、下野国戦国大名那須氏第20代当主。那須政資の次男。那須高資の弟で那須資郡の兄。正室は蘆野資豊の娘。子に那須資晴佐竹義宣室。大田原資清の外孫。修理大夫。
== 概要 ==
当初、森田氏を継いだが、異母兄で那須氏当主である高資と対立し、一時逐電する。しかし、天文20年(1551年)、高資が芳賀高定の調略により千本資俊に殺害されると、復帰して家督を継いだ。
当初、佐竹氏と組み、結城氏蘆名氏と戦っていたが、弘治元年(1555年)に北条氏康足利義氏と手を結んだ。
永禄3年(1560年)、小田倉の戦いで、自身も負傷する程の苦戦を強いられ、その際に家臣の大関高増大田原綱清兄弟を叱責、責任を追及したのを機に、大関氏大田原氏らとの対立が表面化。高増は佐竹義重の弟・義尚(那須資綱)を那須氏の養子に迎え、資胤排斥を画策する。以後、佐竹義重の援軍を得た高増と永禄6年(1563年)から永禄10年(1567年)まで戦いを繰り返し、烏山城下まで侵攻された事もあったが、いずれも撃退。翌年、高増・綱清兄弟は、資胤の隠居を条件に和睦した。
元亀3年(1572年)には、佐竹氏とも和睦。この際に資胤の娘と当時3歳の佐竹義宣の婚約を成立させ、武茂地方と茂木地方を佐竹氏に割譲し、那須家領内に佐竹氏の所領を許す形となった。天正6年(1578年)には、佐竹氏を中心に宇都宮氏結城氏江戸氏大掾氏常陸国小川台(現在の茨城県筑西市)で盟約を結び、後北条氏に対抗した。なお、死去の年については天正14年(1586年)説もある。

category:戦国大名


抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「那須資胤」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.