|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 森 : [もり] 【名詞】 1. forest ・ 竹 : [たけ] 【名詞】 1. bamboo 2. middle (of a three-tier ranking system) ・ 市 : [し] 1. (n-suf) city
森竹 竹市(もりたけ たけいち、1902年2月23日 - 1976年8月3日)は、昭和時代の歌人。アイヌ三大歌人に数えられる。筑堂と号する。 == 経歴 == 北海道白老郡白老のコタンに父エヘチカン、母オテエの長男として生まれる。父の急逝により家は窮乏におちいり、9歳から漁場で働くようになる。1915年に白老第二尋常小学校を卒業後、石狩・厚田・臼谷(小平町)・留萌の鰊場に出稼ぎに行く。白老郵便局長・満岡伸一の好意により1917年から郵便局に勤める。1919年に白老駅夫を拝命し、正職員となるため勉学に励む。1923年に札幌鉄道局雇員採用試験に合格。1927年に札幌鉄道局雇員を拝命し、以後は追分・佐瑠太(富川)・苫小牧・静内に貨物掛として転勤する。1935年、静内町で更正同志会を結成し、会長となる。同じ年に依願退職し、故郷の白老で漁業に従事、翌年から食堂を経営する。1938年に村会議員の補欠選に当選し、1期を勤める。 1946年に設立された北海道アイヌ協会では常任幹事に就任。1961年に改称された北海道ウタリ協会では顧問となり、昭和新山アイヌ記念館の館長にも就任する。1967年に白老町立白老民俗資料館が設立され、その初代館長となる〔。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「森竹竹市」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|