翻訳と辞書
Words near each other
・ 森薗政崇
・ 森薗美咲
・ 森薫
・ 森薫 (実業家)
・ 森薫 (音楽家)
・ 森薬品
・ 森藍子
・ 森藤よしひろ
・ 森藤恵美
・ 森藤美樹
森藩
・ 森蘊
・ 森蘭丸
・ 森蘭丸 (1930年の映画)
・ 森蘭丸〜戦国を駆け抜けた若獅子〜
・ 森蘭丸~戦国を駆け抜けた若獅子~
・ 森蘭斎
・ 森衆利
・ 森裕介
・ 森裕司


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

森藩 : ミニ英和和英辞書
森藩[もりはん]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [もり]
 【名詞】 1. forest 
: [はん]
  1. (n,n-suf) fiefdom 2. domain (precursor to current prefectures) 

森藩 : ウィキペディア日本語版
森藩[もりはん]
森藩(もりはん)は、江戸時代豊後国日田郡玖珠郡速見郡内を領した。藩庁として森(現在の大分県玖珠郡玖珠町)に森陣屋が置かれた。
== 略史 ==
瀬戸内海村上水軍の一軍として活躍した来島水軍の後裔である来島長親(のち康親)は伊予国来島(愛媛県今治市)に1万4千石を領していた。慶長5年(1600年)の関ヶ原の戦いでは西軍に属したが、長親の妻の伯父にあたる福島正則の取りなしで本多正信を通じ家名存続の沙汰を得た。慶長6年(1601年)、豊後森に旧領と同じ1万4千石を得て森藩が成立した。
2代通春は、元和2年(1616年)、姓を久留島と改めた。3代通清寛文3年(1663年)、参勤交代のため、飛び地である別府湾頭成港(大分県速見郡日出町)より瀬戸内海を船で江戸に向かう途中、周防国屋代島沖で暴風雨のため遭難。藩主の弟・通方はじめ多くの家臣を失った。通清は弟の通貞に1千石、通逈に500石をそれぞれ分与した。
寛文4年(1664年)、渡辺五郎右衛門が飛び地の速見郡鶴見村(別府市)の照湯にて明礬の製造に初めて成功した。享保10年(1725年)に脇儀助が同じ鶴見村の明礬温泉にて本格的な生産をおこない、産出量は全国の30%強を占め(隣接する幕府領野田村でも生産を行い、これを合わせると70%)藩の重要な財源となった。この伝統的な明礬製造技術は、2006年(平成18年)に別府明礬温泉の湯の花製造技術として国の重要無形民俗文化財に指定されている。
幕末、藩論は勤王倒幕で統一され、放棄された日田西国筋郡代代官所警備を任された。
明治4年(1871年)、廃藩置県により森県となった。のち、大分県に編入された。明治17年(1884年)、久留島家は子爵となり華族に列した。
久留島家の末裔に童話作家久留島武彦がいる。玖珠町では武彦の業績を記念し昭和25年(1950年)より「日本童話祭」を開催している。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「森藩」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.