|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 森 : [もり] 【名詞】 1. forest ・ 夫 : [おっと] 【名詞】 1. (hum) (my) husband
森 誓夫(もり ちかお、1911年3月31日 - 2001年1月23日)は、日本の官僚、実業家。元通商産業省軽工業局長。元石油資源開発社長。 == 来歴・人物 == 香川県三豊郡常磐村(現 観音寺市流岡町)出身。旧制香川県立三豊中学校、旧制第六高等学校を経て、東京帝国大学法学部英法科卒業。 1934年(昭和9年)商工省入省。特許、貿易、工務、機械、電力の各局を担当、電業課長、機械課長を務める〔『四国新聞 在京県人の面影45』(四国新聞社)(1954年7月28日)〕。1939年(昭和14年)三豊中学の同級生であった蒙疆の張家口に勤務する大平正芳(大蔵省派遣の興亜院事務官)を訪問〔『大平正芳回想録 追想編』(大平正芳回想録刊行会)(1981年) 372頁〕。 1943年(昭和18年)フィリピン島戦線に応召。三豊中学の頃から親しんで来た短歌に於いては、社会人になって間もなく斉藤茂吉が育てた結社「アララギ」に所属。在比3年間に作った短歌378首を後に『歌集 南溟』に編纂。その内6首が、『昭和萬葉集』(講談社)に採択される。 戦後、通商産業省機械局車輌部長に異動。1950年(昭和25年)通商協定改定の為にタイへ出張。1951年(昭和26年)機械工業使節団長としてインドとパキスタンにも出張する。帰国後、物価庁第三部長に昇任〔。通商産業省公益事業局次長、同省鉱山保安局長、札幌通商産業局長、経済企画庁審議官、同省鉱山局長を歴任。1957年(昭和32年)同省軽工業局長に就任〔『観音寺市誌 通史編』(観音寺市)(1985年) 643頁〕。 1959年(昭和34年)通商産業省退官。日本電気顧問、日本アビオトロニクス常務、共同石油社長を務める〔『香川県人物・人名事典』(四国新聞社)(1985年) 187頁〕。 1974年(昭和49年)石油資源開発第3代社長に就任〔『讃岐公論 昭和56年1月号』(讃岐公論社)(1981年) 7頁 8頁〕。新潟県の阿賀野川河口の沖で、大規模な大陸棚油、ガス田の開発を行った〔『讃岐公論 昭和56年1月号』(讃岐公論社)(1981年) 12頁〕。また、総理大臣官邸に大平首相を訪問してエネルギー政策について論じている〔『大平正芳回想録 追想編』(大平正芳回想録刊行会)(1981年) 373頁〕。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「森誓夫」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|