翻訳と辞書
Words near each other
・ 植木北中学校
・ 植木千可子
・ 植木哲
・ 植木圭一
・ 植木奈緒子
・ 植木安里紗
・ 植木宏和
・ 植木宣隆
・ 植木小学校
・ 植木屋
植木屋曽吉
・ 植木嵩行
・ 植木庚子郎
・ 植木徹誠
・ 植木日
・ 植木朝子
・ 植木村
・ 植木村 (埼玉県)
・ 植木枝盛
・ 植木温泉


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

植木屋曽吉 : ミニ英和和英辞書
植木屋曽吉[うえきや]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

植木 : [うえき]
 【名詞】 1. garden shrubs 2. trees 3. potted plant 
植木屋 : [うえきや]
 (n) gardener
: [き]
 【名詞】 1. tree 2. wood 3. timber 

植木屋曽吉 : ウィキペディア日本語版
植木屋曽吉[うえきや]

植木屋 曽吉(うえきや そきち?、安永3年3月4日1774年4月14日) - 慶応元年6月15日1865年8月6日))は江戸時代尾張国名古屋の植木屋。尾張藩薬園掛。小栗曽吉花戸曽吉としても知られる。
各地に採薬に出かけて嘗百社中に植物見本を提供し、尾張本草学の発展に貢献した。テガタチドリは曽吉が駒ヶ岳で採集し、命名したもの。
== 生涯 ==
安永3年(1774年)3月4日植木屋伝吉の長男として生まれた。父と同様水谷豊文本草学を学び、享和2年(1802年)2月尾張藩薬園掛となった。西は讃岐国阿波国、東は下野国まで30ヶ国へ採薬に出かけ、加賀国白山へは13回、播磨国池田へは33回赴いたという。
文政3年(1820年)4月19日から5月11日まで紀伊国那智山天保元年(1830年)夏越前国白山、嘉永5年(1852年)4月20日から末まで伊藤圭介飯沼慾斎伊藤圭造吉田雀巣庵富永武太夫等と近江国伊吹山、嘉永6年(1853年)8月西村広休等と伊勢国堀坂山に採薬した。
嘉永6年(1853年)80歳を祝い、3月17日桜之町法導院で本草諸鉢物大会、春城南徳林寺で祝宴が開かれた。3月嘗百社から森高雅画「花戸老翁曽吉山中採集図」を贈られたが、伝存しない。この時の住所は志水池町
文久2年(1862年)3月89歳を祝い、かつて曽吉が白山で採集したイヌシデ御嶽で採集したチングルマ熊野で採集したイチヨウラン大窪昌章による原画を清水淇川が模写した彩色一枚刷が刊行された。4月4日門前町阿弥陀寺で鉢物大会が開かれ、子の伝蔵が曽吉を襲名した。
慶応元年(1865年)1月藩主から長寿祝い500文を賜った。この時の住所は大津町。6月15日死去し、菩提寺光勝院に葬られた。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「植木屋曽吉」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.