|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 葉 : [よう, は] 【名詞】 1. leaf ・ 山 : [やま] 【名詞】 1. (1) mountain 2. (2) pile 3. heap 4. (3) climax 5. critical point
椎葉村(しいばそん)は、宮崎県の北西部にある村である。東臼杵郡に属する。 == 地理・文化 == 宮崎県内陸部の九州山地、耳川上流部の源流域に位置する。村としては日本第5位の広大な面積を有し、北西部の国見岳をはじめ、全体が九州山地中央部の標高1000~1700m級の山々に囲まれ、其の合間を縫うように耳川・十根川などの河川が源を発し流れる。村中心部の耳川上流側には日本初の大規模アーチダムである上椎葉ダムがあり、日向椎葉湖がその水を湛える。最も低い松尾地区の耳川付近でも約400mの標高があり、可住地面積は村域の僅か4%に過ぎず、川沿いや、山の主に中腹域の緩斜面に点々と集落が存在している。 十根川地区には国の天然記念物に指定されている八村杉(別名:十根の杉)があり、不土野地区には日本で唯一、焼畑農業を継承している農家がある。村内の26地区で国の重要無形民俗文化財である椎葉神楽が伝承されており、また、平家の落人伝説の地でもある。その地理的特徴・民俗的特徴から日本三大秘境の一つに数えられ、毎年11月には椎葉平家まつりが開かれるなど、今なお伝承文化が息づく村である。 気候は高い標高のため九州南部としては冷涼で、上椎葉アメダスの年降水量は約2800mmに達するなど非常に多雨であり、夏から秋にかけて台風からの湿った南東風の影響で大雨となることがある。冬は寒く、雪が積もることがある。村域の多くが九州中央山地国定公園に指定されている。 ※地籍調査の進捗率は平成26年度末時点で49%である。〔地籍調査状況マップ・東臼杵郡椎葉村 - 地籍調査Webサイト 国土交通省 土地・水資源局〕 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「椎葉村」の詳細全文を読む 英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Shiiba, Miyazaki 」があります。 スポンサード リンク
|