|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 検定 : [けんてい] 1. (n,vs) official certification 2. approval 3. inspection ・ 外 : [そと, ほか, げ, がい] 【名詞】 1. other place 2. the rest ・ 教科 : [きょうか] 【名詞】 1. subject 2. curriculum ・ 教科書 : [きょうかしょ] 【名詞】 1. text book ・ 科 : [か] 1. (n,n-suf) department 2. section ・ 書 : [しょ] 【名詞】 1. penmanship 2. handwriting 3. calligraphy (esp. Chinese)
検定外教科書(けんていがい きょうかしょ)とは文部科学大臣の検定(教科用図書検定)を経ずに民間が発行する教科書のことである。一般的には、初等教育(小学校などにおける教育)や中等教育(中学校・高等学校などにおける教育)で使用される教科書のうち、文部科学省が公示する学習指導要領の範囲を超えた教科書のことを指すことが多い。 == 概要 == 検定外教科書は通常の教科用図書(文部科学省検定済教科書、文部科学省著作教科書)よりも内容が深く掘り下げられていることが多い。 文部科学大臣の検定を経ていないので、原則として検定外教科書は、「文部科学省検定済教科書」または「文部科学省著作教科書」などとともに使用しなければならない(このため、児童・生徒は2種類の「教科書」を取得する)。 検定外教科書が出版される目的は記述内容が制限される教科用図書検定(教科書検定)を経ないことで充実した内容の児童用図書・生徒用図書の提供を行うことにあるといわれている。検定教科書を使わず検定外教科書のみで学校の授業を進めることは文部科学省の方針に反しているが、実際にはハイレベルの中学や高校(ほとんどが私立や公立の中高一貫校)では検定外教科書を中心に授業を進めているところもある。特に、2003年からは基礎基本に重きをおく学習指導要領が施行されているため、このような試みが以前より増えているといわれる。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「検定外教科書」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|