翻訳と辞書
Words near each other
・ 楚溪春
・ 楚漢
・ 楚漢の戦い
・ 楚漢伝奇
・ 楚漢戦争
・ 楚王英
・ 楚瑪爾河
・ 楚留香
・ 楚留香の蝙蝠伝奇
・ 楚石梵琦
楚荘王
・ 楚輪博
・ 楚辞
・ 楚辺通信所
・ 楚里清
・ 楚雄
・ 楚雄イ族自治州
・ 楚雄州
・ 楚雄市
・ 楚雄彝族自治州


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

楚荘王 ( リダイレクト:荘王 (楚) ) : ウィキペディア日本語版
荘王 (楚)[そうおう]
荘王そうおう、? - 紀元前591年 在位:紀元前614年 - 紀元前591年)は中国春秋時代の第6代の王。、または、諡は。楚の歴代君主の中でも最高の名君とされ、春秋五覇の一人に数えられる。成王(春秋五覇の一人とされる)の孫で、暴君だった商臣(穆王)の嫡子。共王の父。
==鳴かず飛ばず==
父の死により即位した直後、まだ若い王であったため、公子の一人・燮(しょう・言の字の両側に火、その下に又の字)が謀反を起こした。一旦は首都と王室を完全に支配下におき、自ら王を名乗ったが反対勢力の拡大に身の危険を感じ、王である荘王を拘束して、北方へ逃げた。と楚の国境近くの商密というところで反攻を開始しようという狙いからであった。ところが途中の盧(ろ)という町で燮は殺された。荘王は解放され首都にもどった、ということがあった。
それ以降、荘王は全く政治を見ず、日夜宴席を張り、諫言する者は全て誅殺すると宣言した。家臣達は呆れ返ったものの諫言も出来ずに見守っていたが、3年目に(伍子胥の祖父)が「謎かけをしたいと思います。ある鳥が3年の間、全く飛ばず、全く鳴きませんでした。この鳥の名は何と言うのでしょうか?」と言い、荘王は「その鳥は一旦飛び立てば天まで届き、一旦鳴けば、人を驚かせるだろう。お前の言いたい事は解っている。下がれ」と言った。その後も淫蕩に耽ったが、太夫蘇従が死を恐れずに諌めてきた。荘王は気だるげに「諫言すれば死罪というのは知っているな」と問うたが、蘇従は「我が君の目を覚まさせることができるならば、本望です」と答えたので、これを期に荘王はそれまでの仮痴不癲を解いた。
荘王は3年間、愚かな振りをする事で家臣の人物を見定めていたのである。悪臣を数百人誅殺し、目を付けておいた者を新たに数百人登用して、伍挙と蘇従に国政を取らせた。民衆の人気は一気に高まり、国力も大きく増大。楚は周辺諸国を脅かす存在となった。
この故事からじっと機会を待つ状態の事を「鳴かず飛ばず」と言うようになった(ただし現在では長い間ぱっとしないと言う意味で使う事が多い)。なお、斉(田斉)の名君の威王にも荘王と同様の逸話が見られる。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「荘王 (楚)」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 King Zhuang of Chu 」があります。




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.