翻訳と辞書
Words near each other
・ 楯甲
・ 楯甲久四郎
・ 楯甲健雄
・ 楯甲大五郎
・ 楯甲幸男
・ 楯甲新蔵
・ 楯真由子
・ 楯突く
・ 楯築古墳
・ 楯築墳丘墓
楯築弥生憤丘墓
・ 楯築遺跡
・ 楯縫神社
・ 楯縫神社 (美浦村郷中)
・ 楯縫郡
・ 楯親忠
・ 楰
・ 楱
・ 楲
・ 楳


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

楯築弥生憤丘墓 : ミニ英和和英辞書
楯築弥生憤丘墓[たて]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [たて]
 【名詞】 1. shield 2. buckler 3. escutcheon 4. pretext
弥生 : [やよい]
 【名詞】 1. (obs) third month of the lunar calendar 2. spring 
: [せい, なま]
  1. (adj-na,n,adj-no) (1) draft (beer) 2. draught 3. (2) raw 4. unprocessed 
: [きゅう, おか]
 【名詞】 1. hill 2. height 3. knoll 4. rising ground 
: [はか]
 【名詞】 1. gravesite 2. tomb 

楯築弥生憤丘墓 ( リダイレクト:楯築遺跡 ) : ウィキペディア日本語版
楯築遺跡[たてつきいせき]

楯築遺跡(たてつきいせき)は、岡山県倉敷市矢部の丘陵上にある弥生時代墳丘墓。「楯築墳丘墓」とも。国の史跡に指定されている。
形状は双方中円墳。古くは「片岡山古墳」とも称された。
== 概要 ==
王墓山丘陵の北側に弥生時代後期(2世紀後半~3世紀前半)に造営された首長の墳丘墓である。墳丘の各所から出土した土器片の多くが壺形土器、特殊器台・特殊壺の破片である。直径約43メートル、高さ4、5メートルの不整円形の主丘に北東・南西側にそれぞれ方形の突出部を持ち、現在確認されている突出部両端の全長は72メートルで同時期の弥生墳丘墓としては日本最大級である。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「楯築遺跡」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.