|
polar body =========================== ・ 極 : [きょく, ごく] 1. (adv,n) quite 2. very
極体(きょくたい。英:Polar body, PB)は卵子の中で発見された細胞の構造体である。動物と植物とも卵子で極体を有している。また、極細胞としても知られている〔:en:Polar body〕。 非対称の細胞分裂が卵形成時に極体の生産につながる。卵細胞の減数分裂が、通常の細胞分裂や精子形成過程の減数分裂と異なる点は、分裂後の2個の細胞が同じ大きさでないことである。核が2個に分裂しても、それを囲む細胞質は2つに分かれず、どちらか一方の核が、卵細胞の細胞質からはじき出されるように排除される。はじき出された核が極体である。減数分裂の第一分裂、第二分裂それぞれで極体が放出されるので、それぞれを第一極体、第二極体と呼ぶ。このシステムは、最終的に1個だけが必要な卵細胞の形成過程で、細胞質の量を減らさないのに役立っていると考えられている〔卵巣〕。残された極体はやがて退化・消滅することになる〔。 稀に極体が消滅せず、その極体に精子が受精し極体双生児(polar body twins)が発生することがある。 卵子は減数分裂の第二分裂の途中で休止し、精子の進入とともに再開するため、受精卵には極体が2つ確認される。体外受精では、この第二極体が確認できなかった時に、レスキューICSIを行なうことがある。 ==脚注== 〔 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「極体」の詳細全文を読む
=========================== 「 極体 」を含む部分一致用語の検索リンク( 4 件 ) 極体 第一極体 第二極体 紡錘体極体 スポンサード リンク
|