翻訳と辞書
Words near each other
・ 極悪同盟
・ 極悪同盟 ダンプ松本
・ 極悪連合
・ 極悪非道
・ 極意
・ 極成層圏雲
・ 極成層雲
・ 極技
・ 極断面係数
・ 極早性
極早生
・ 極晩性
・ 極晩生
・ 極暑
・ 極月
・ 極月-KIWAMARI ZUKI-
・ 極期
・ 極東
・ 極東 I LOVE YOU
・ 極東アジア


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

極早生 : ミニ英和和英辞書
極早生[きょく, ごく]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [きょく, ごく]
  1. (adv,n) quite 2. very 
: [はや]
 【名詞】 1. already 2. now 3. by this time 
: [せい, なま]
  1. (adj-na,n,adj-no) (1) draft (beer) 2. draught 3. (2) raw 4. unprocessed 

極早生 ( リダイレクト:早晩性 ) : ウィキペディア日本語版
早晩性[そうばんせい]
早晩性(そうばんせい)とは、作物品種ごとの収穫期となるまでの栽培期間についての特性〔農業・生物系特定産業技術研究機構編『最新農業技術事典』農山漁村文化協会 p.874 2006年〕。実際には温度や日長と言った環境条件によって変化し相対的に決定されるため相対指標である〔農業・生物系特定産業技術研究機構編『最新農業技術事典』農山漁村文化協会 p.874 2006年〕〔日本作物学会編『作物学用語事典』農山漁村文化協会 p.196 2010年〕〔『丸善食品総合辞典』丸善 p.1180 1998年〕。
== 種類 ==
作物の早晩性については、早生(わせ、そうせい)、中生(なかて、ちゅうせい)、晩生(おくて、ばんせい)に分類され〔〔『丸善食品総合辞典』丸善 p.780 1998年〕〔『丸善食品総合辞典』丸善 p.160-161 1998年〕、より細かく分類される場合には、極早生早生中生晩生極晩生〔、または、極早生早生中早生中晩生極晩生(大晩生)と分類される〔〔〔『丸善食品総合辞典』丸善 p.161 1998年〕。
; 早生: 早生とは、作物の収穫時期となるのが中生よりも早い品種〔〔農業・生物系特定産業技術研究機構編『最新農業技術事典』農山漁村文化協会 p.1663 2006年〕。細かく分類される場合には極早生よりも収穫時期の遅いものを指す〔〔農業・生物系特定産業技術研究機構編『最新農業技術事典』農山漁村文化協会 p.516 2006年〕。早生の品種を早生種あるいは早生品種という〔。英語表記では''early flowering'' または ''early maturing'' もしくは ''early ripening''〔。
; 中生
: 中生とは、作物の収穫時期が早生よりも遅く晩生よりも早い品種〔。英語表記では''medium flowering'' または ''medium maturing'' もしくは ''medium ripening''〔。
; 晩生
: 晩生とは、作物の収穫時期となるのが遅い品種〔。英語表記では''late flowering''〔『丸善食品総合辞典』丸善 p.160 1998年〕 または ''medium maturing''〔 もしくは ''medium ripening''〔。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「早晩性」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.