翻訳と辞書
Words near each other
・ 極東・太平洋障害者スポーツ大会
・ 極東三国
・ 極東丸
・ 極東会
・ 極東佐藤会
・ 極東体育協会
・ 極東共和国
・ 極東共和国の国歌
・ 極東共和国人民海軍
・ 極東勤労者大会
極東博物館
・ 極東国立交通大学
・ 極東国立大学
・ 極東国立総合大学
・ 極東国際軍事法廷
・ 極東国際軍事裁判
・ 極東国際軍事裁判所条例
・ 極東国際軍事裁判条例
・ 極東大
・ 極東大会


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

極東博物館 : ミニ英和和英辞書
極東博物館[きょくとうはくぶつかん]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [きょく, ごく]
  1. (adv,n) quite 2. very 
極東 : [きょくとう]
 【名詞】 1. Far East 
: [ひがし]
 【名詞】 1. east 
: [ばく, ひろ]
  1. (n,n-suf,vs) doctor 2. Ph.D. 3. exposition 4. fair 5. exhibition 6. commanding esteem 7. winning acclaim 8. gaining 9. receiving 10. command esteem 1 1. win acclaim 12. gain 13. receive
博物 : [はくぶつ]
 【名詞】 1. wide learning 2. natural history 
博物館 : [はくぶつかん]
 【名詞】 1. museum 
: [もの]
 【名詞】 1. thing 2. object 
: [やかた, かん, たて, たち]
 【名詞】 1. (1) mansion 2. small castle 3. (2) boat cabin

極東博物館 : ウィキペディア日本語版
極東博物館[きょくとうはくぶつかん]
極東博物館(きょくとうはくぶつかん、, )は、ベルギーブリュッセルラーケンにある日本と中国の工芸品を展示している博物館。ベルギー王立美術歴史博物館に属する。フランスの建築家、アレクサンドル・マルセルが20世紀初頭に設計した日本風の五重塔と中国風の建物が展示場として使われている。

==歴史==
植民地政策に熱心だったレオポルド2世は、植民地獲得の気運を高めるため、アジアアフリカに関する屋外民俗博物館の建設を思いつき、パリ万博の「世界旅行パノラマ」(各地の建物に似せた疑似建築を寄せ集めた民俗村)で見た五重塔の移築を計画する。それらを手掛けたフランス人建築家、アレクサンドル・マルセルから五重塔の設計図を1901年に購入し、1904年に完成、翌年公開した。扉や外壁など一部の装飾を横浜の職人に造らせてはいるが、建物自体はマルセルの設計図に基づき、西洋人の手で建設されているため、独特な和洋折衷の建物になっている。
賓客を迎えるためのレストランとして1903年に中国館の建設が計画された。同じくマルセルの設計のもと、パリ万博のパビリオンの解体部材や、上海への発注品などを使って建築が始まったが、屋外博物館計画が頓挫したため、1905年に一旦中止された。内装は高級レストランにふさわしく、ベルエポック調の豪華なものにしつらえられたが、結局レストランとして使われることはなかった。
1909年に王が死去すると、2つとも国に寄付され、中国館の建設も再開、1913年に完成した。外務省が管轄する博物施設のひとつとして使われていたが、1947年以降閉館したまま放置されていた。1989年に改装工事がなされ、東洋美術の展示会場として使われた。
1903年にレストラン客の車庫として中国館の横に建てられていたマルセル設計の建物を2006年に改装し、鎧兜浮世絵など日本美術を展示する日本館としてオープン。以降、これら3つの建物と、日本の植物を植えた日本風庭園を極東博物館として一般公開している。〔Musées d'Extrême-Orient 〕〔Pagoda & Chinese Pavilion

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「極東博物館」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.