|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 極 : [きょく, ごく] 1. (adv,n) quite 2. very ・ 極極 : [ごくごく] (adv) extremely, highly ・ 超 : [ちょう] 1. (n,n-suf,pref) super- 2. ultra- 3. hyper- ・ 長 : [おさ] 【名詞】 1. chief 2. head ・ 長波 : [ちょうは] long wave, standing wave ・ 波 : [なみ] 【名詞】 1. wave
極超長波(ごくちょうちょうは)とは、周波数が 3Hz - 3kHz の電波である。波長は 100 - 100,000km となる。 地球の持つシューマン共鳴の周波数帯域でもある。 == 定義 == 極超長波に対応する英語は () とされる。しかし、国際電気通信連合 () の定義では、 は 3 Hz–30 Hz の電波を指し、日本語でいう極超長波の範囲には( の定義の)、 * (extremely low frequency, 3 Hz–30 Hz、極極極超長波) * (super low frequency, 30 Hz–300 Hz、極極超長波) * (ultra low frequency, 300 Hz–3 kHz、極超長波) が含まれる。ただし、英語圏でも定義には混乱があり、文献によっては を( とは異なって)日本語の極超長波と同じ意味で用いている場合も多い。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「極超長波」の詳細全文を読む 英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Extremely low frequency 」があります。 スポンサード リンク
|