翻訳と辞書
Words near each other
・ 楹
・ 楺
・ 楻
・ 楼
・ 楼に登る
・ 楼上洞
・ 楼下洞
・ 楼亭県
・ 楼仁
・ 楼伏毅
楼伏連
・ 楼山県
・ 楼得達
・ 楼根
・ 楼煩
・ 楼煩県
・ 楼玄
・ 楼蘭
・ 楼蘭の美女
・ 楼観


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

楼伏連 : ミニ英和和英辞書
楼伏連[ろう ふくれん]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [ろう]
 【名詞】 1. tower 2. turret 3. lookout 4. belvedere
: [ふく]
  1. (n,vs) stoop 2. bend down 3. crouch 4. lie down 5. prostrate oneself 6. fall prostrate 7. hide 8. yield to 9. submit to
: [むらじ, れん]
 【名詞】 1. party 2. company 3. group 

楼伏連 : ウィキペディア日本語版
楼伏連[ろう ふくれん]
楼 伏連(ろう ふくれん、樓 伏連、? - 449年)は、中国北魏軍人本貫代郡
== 経歴 ==
代々酋帥をつとめた家に生まれた。13歳で父の後を嗣ぎ、部落を率いた。道武帝に従って賀蘭部を討ち、また後燕の中山を攻撃した。太守となり、北魏にそむいた張翹を斬った。姚平を柴壁で討ち、功績により安邑侯の爵位を受け、晋兵将軍・并州刺史となった。明元帝のとき、伏連は西河胡の曹成ら70人あまりを誘って、の吐京護軍を襲撃し、ついで北魏にそむいた阿度支らを捕らえた。伏連は成等将軍の位を受け、列侯の爵位を受けた。平城に召還されて内都大官となった。太武帝が即位すると、爵位は広陵公に進み、衛尉に任ぜられ、光禄勲に転じた。429年、太武帝が柔然を攻撃すると、伏連は平城にとどまった。435年、爵位は広陵王に進み、平南大将軍の位を加えられた。仮節・督河西諸軍・鎮西大将軍に任ぜられ、統万に駐屯した。449年、死去した。は恭といった。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「楼伏連」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.