翻訳と辞書
Words near each other
・ 楽家
・ 楽宿
・ 楽富駅
・ 楽寝
・ 楽寿
・ 楽寿園
・ 楽寿県
・ 楽就
・ 楽屋
・ 楽屋ニュース
楽屋落ち
・ 楽屋裏
・ 楽屋話
・ 楽屋銀杏
・ 楽山
・ 楽山園
・ 楽山大仏
・ 楽山孝志
・ 楽山市
・ 楽山焼


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

楽屋落ち : ミニ英和和英辞書
楽屋落ち[がくやおち]
【名詞】 1. shoptalk 2. matters incomprehensible to outsiders
===========================
: [たのし, らく]
  1. (adj-na,n,n-suf) comfort 2. ease 
楽屋 : [がくや]
 【名詞】 1. dressing room 2. green room 3. backstage 
楽屋落ち : [がくやおち]
 【名詞】 1. shoptalk 2. matters incomprehensible to outsiders
: [おち]
 【名詞】 1. joke punch line 
楽屋落ち ( リダイレクト:落ち ) : ウィキペディア日本語版
落ち[おち]


落ち(おち)とは、笑い話など物語の結末のこと。多くの場合おかしみのある部分だが怪談などの結末も指すため一概には言えない。下げ(さげ)とも言う。
演者が下げると客が落ちるという関係にあり、厳密には下げには演者の技量も含まれる。
== 落語の落ち ==

=== 古典的な分類 ===
落語の落ちとしては最も一般的な分類法だが、分類の視点が統一されていないなどの欠点があるため、新しい分類が複数考案されている。
; にわか落ち
: 駄洒落の落ち、「地口落ち」とも。「錦の袈裟」が代表例。
; 拍子落ち
: 調子よく話が進んで終わるもの。「山号寺号」が代表例。
; 逆さ落ち
: 立場が入れ替わるもの。「一眼国」が代表例。
; 考え落ち
: パッと聞いたところではよく分からないがその後よく考えると笑えてくるもの。「疝気の虫」が代表例。
; まわり落ち
: 結末が、噺の最初に戻るもの。「のっぺらぼう」が代表例。
; 見立て落ち
: 意表をつく結末になるもの。「もう半分」が代表例。
; 間抜け落ち
: 間抜けなことを言って終わるもの。「時そば」が代表例。
; とたん落ち
: 決めの台詞で終わるもの
; ぶっつけ落ち
: 全く関係のないことで終わりにする。「やかん」が代表例。
; しぐさ落ち
: 身振りで表して終わるもの
: 話芸による落語のなかでも特異であると言える。演者が実際に高座で倒れる『死神』が代表例。
; 冗談落ち
: 本来の下げまで語ると持ち時間内で収まらないとき、切りの良い所で「冗談言っちゃいけねえ」と終わらせる。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「落ち」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Punch line 」があります。




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.