翻訳と辞書
Words near each other
・ 楽寝
・ 楽寿
・ 楽寿園
・ 楽寿県
・ 楽就
・ 楽屋
・ 楽屋ニュース
・ 楽屋落ち
・ 楽屋裏
・ 楽屋話
楽屋銀杏
・ 楽山
・ 楽山園
・ 楽山大仏
・ 楽山孝志
・ 楽山市
・ 楽山焼
・ 楽山焼 (愛媛県)
・ 楽山苑
・ 楽巌寺雅方


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

楽屋銀杏 : ミニ英和和英辞書
楽屋銀杏[がくやいちょう]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [たのし, らく]
  1. (adj-na,n,n-suf) comfort 2. ease 
楽屋 : [がくや]
 【名詞】 1. dressing room 2. green room 3. backstage 
: [ぎん, しろがね]
 【名詞】 1. (1) silver 2. silver coin 3. silver paint
銀杏 : [ぎんなん]
 (n) (1) nut of the ginkgo (gingko) tree
: [あんず]
 【名詞】 1. (gen) (food) apricot 2. apricot tree 

楽屋銀杏 : ウィキペディア日本語版
楽屋銀杏[がくやいちょう]

楽屋銀杏(がくやいちょう)は明治ごろの日本の女性の髪形。元は歌舞伎女形が普段の髷に結った。江戸では楽屋銀杏京都でははわせ大阪では思い月と、それぞれ呼び方と細部が違う。
現在は、祭礼で男舞などの演者に結われることが多い。
銀杏返しの一種。これに付け毛の輪と手絡を加えると「梅もどき」と言う髷になる。(後述)
== 特徴 ==
銀杏返しの変形で、髷は銀杏返しを前に押しつぶしたような形をしている。
前髪の形に特色があり、普通の日本髪では、前髪は一つにまとめ上げてしまうのに対して、楽屋銀杏では前髪を取らずに、額の真ん中から二つ分けにして鬢などに同化させてしまう。
髪飾りは一本程度とシンプルだが、ここから派生して京都の娘に結われた「梅もどき」は華やかな印象である。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「楽屋銀杏」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.