翻訳と辞書
Words near each other
・ 榊なち
・ 榊ひろみ
・ 榊みちこ
・ 榊ゆりこ
・ 榊るな
・ 榊れいな
・ 榊ショウタ
・ 榊マリエ
・ 榊一郎
・ 榊佳之
榊保三郎
・ 榊俶
・ 榊健滋
・ 榊利夫
・ 榊博文
・ 榊原まさとし
・ 榊原めぐみ
・ 榊原ゆい
・ 榊原ゆいのLOVE×れでぃお
・ 榊原るみ


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

榊保三郎 : ミニ英和和英辞書
榊保三郎[さかき やすさぶろう]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [さかき]
 【名詞】 1. sakaki tree (sacred Shinto tree) 2. Cleyera japonica
: [ほ]
  1. (n,vs) guarantee 
: [み]
  1. (num) three 

榊保三郎 : ウィキペディア日本語版
榊保三郎[さかき やすさぶろう]

榊 保三郎(さかき やすさぶろう、明治3年4月24日1870年5月24日) - 昭和4年(1929年3月19日)は、日本の医学者である。医学博士文学博士
明治3年(1870年)4月24日、静岡県沼津生まれ。父は蘭学者榊令輔。長兄・榊俶(はじめ)、次兄・榊順次郎、ともに医学者、医学博士。明治32年(1899年)、東京帝国大学医科大学を卒業し、明治35年(1902年)、助教授となり、明治36年(1903年)から明治39年(1906年)、文部省留学生として英米独仏の精神病理学を研究した。明治38年(1905年イタリアローマで開催された万国心理学会に日本政府代表として出席し、同学会部長となった。またベルリン精神学会常設委員となり、明治39年(1906年)11月帰国し、九州帝国大学医学部教授に転じ、以来、同大学で精神病学を講じ、スタイナッハの若返り法研究に没頭していたが、九州帝大特診疑獄事件に連座、職を辞した。翌年、法文学部に入学。明治39年(1906年)、論文「相撲取の畸形耳に就いて」で医学博士、大正10年(1921年)、論文「学齢児童より丁年に至る精神教育の研究」で文学博士の学位を取得した。著書に「性慾研究と精神病理学」「変り者」など。
妻の梅子は加藤弘之の七女。
また、音楽愛好者であり、九大フィルハーモニー創立に深く関わった。
==著書==

*『変り者 一名・通俗精神病的性格論及其養生』実業之日本社 1912
*『性慾研究と精神分析学』実業之日本社 1919
*『学齢ヨリ丁年迄ノ精神発育研究』改造社 1922
*『スタイナツハ氏若返り法研究』諸岡存共著 改造社 1922

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「榊保三郎」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.