|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 榊 : [さかき] 【名詞】 1. sakaki tree (sacred Shinto tree) 2. Cleyera japonica ・ 原 : [はら, もと] 1. (n,n-suf,n-t) (1) origin 2. basis 3. foundation ・ 氏 : [うじ] 【名詞】 1. family name 2. lineage 3. birth
榊原氏(さかきばらし)は、三河国にて発生した氏族。 == 出自 == 源義康の子孫が、三河国仁木(愛知県岡崎市仁木町)に移り住み、仁木氏を称する。榊原氏はその庶流を自称した。ただし、榊原氏は伊勢国一志郡榊原村(現在の三重県津市)から取ったとされ、『寛政譜』にも榊原清長が伊勢から移住したことが記され、伊勢国にも北畠氏や豊臣氏に仕えた榊原氏がいたことが知られていることから、伊勢の榊原氏が本家筋であったとみられる。また、三河に移った榊原氏にも複数の系統があり、後年大名になった榊原氏はその中でも分家筋だったとする可能性もある〔小宮山敏和「榊原家家臣団の形成過程と幕藩体制」(初出:『学習院大学 人文科学論集』15号(2006年)/所収:小宮山『譜代大名の創出と幕藩体制』(吉川弘文館、2015年) ISBN 978-4-642-03468-5)〕。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「榊原氏」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|