翻訳と辞書
Words near each other
・ 榑井勇輝
・ 榑林皓堂
・ 榑橋村
・ 榑正町
・ 榒
・ 榓
・ 榔
・ 榕
・ 榕城
・ 榕城区
榕樹
・ 榕樹書林
・ 榕江
・ 榕江県
・ 榖
・ 榗
・ 榘
・ 榙
・ 榚
・ 榛


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

榕樹 : ミニ英和和英辞書
榕樹[がじゅまる]
(n) Okinawan banyan tree榕樹 : [がじゅまる]
 (n) Okinawan banyan tree
榕樹 ( リダイレクト:ガジュマル ) : ウィキペディア日本語版
ガジュマル[がじゅまる]

ガジュマル(学名:''Ficus microcarpa''、漢名:細葉榕)は熱帯地方に分布するクワ科常緑高木
==特徴==

樹高は20m。実はコウモリなどのとなり、に混ざった未消化の種子は土台となる低木や岩塊などの上で発芽する。幹は多数分岐して繁茂し、囲から褐色の気根を地面に向けて垂らす。垂れ下がった気根は、徐々に土台や自分の幹に複雑にからみつき派手な姿になっていく。ガジュマルの名の由来は、こうした気根の様子である「絡まる」姿が訛ったという説がある。気根は当初はごく細いが、太くなれば幹のように樹皮が発達する。地面に達すれば幹と区別が付かない。また、成長した気根は地面の舗装に使われているアスファルトコンクリートなどを突き破る威力がある。こうした過程で、土台となる木は枯れていく(ガジュマルはいわゆる「絞め殺しの木」の一種である)。観賞用に、中の枯れた木を取り除いて空洞状にした木も売られている。枝には輪状の節があり、楕円形または卵形、革質でやや厚く、はない。イチジクのような花序は枝先につき、小さい。
ガジュマルの名は、沖縄地方名だが、由来は不明。前述の「絡まる」の他、一部には『風を守る』⇒『かぜまもる』⇒『ガジュマル』となったという説がある。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「ガジュマル」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Ficus microcarpa 」があります。




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.