翻訳と辞書
Words near each other
・ 榮華駅
・ 榮製機
・ 榯
・ 榰
・ 榱
・ 榲
・ 榳
・ 榴
・ 榴ケ岡駅
・ 榴ヶ岡公園
榴ヶ岡駅
・ 榴岡
・ 榴岡公園
・ 榴弾
・ 榴弾砲
・ 榴散弾
・ 榴輝岩
・ 榴霰弾
・ 榵
・ 榶


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

榴ヶ岡駅 : ミニ英和和英辞書
榴ヶ岡駅[えき]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [こう, おか]
 【名詞】 1. hill 2. height 3. knoll 4. rising ground
: [えき]
 【名詞】 1. station 

榴ヶ岡駅 ( リダイレクト:榴ケ岡駅 ) : ウィキペディア日本語版
榴ケ岡駅[つつじがおかえき]

榴ケ岡駅(つつじがおかえき)は、宮城県仙台市宮城野区榴岡五丁目にある、東日本旅客鉄道(JR東日本)仙石線である。
== 歴史 ==

* 1925年大正14年)6月5日 - 宮城県宮城郡原町宮城電気鉄道の駅として開業()。駅施設は同県仙台市との境界付近にあった。
* 1928年昭和3年)4月1日 - 原町および同県名取郡長町が仙台市と合併。当駅も仙台市内となった。
* 1944年(昭和19年)5月1日 - 宮城電気鉄道が国有化され、運輸通信省所管の国有鉄道(国鉄)の駅となった。
* 1945年(昭和20年)5月19日 - 運輸省所管の国有鉄道(国鉄)の駅となった。
* 1949年(昭和24年)6月1日 - 日本国有鉄道(国鉄)の駅となった。
* 1987年(昭和62年)4月1日 - 国鉄分割民営化により、JR東日本の駅となった。
* 1988年(昭和63年) - 住居表示が実施され、住所が宮城野1丁目となった。
* 1989年平成元年)4月1日 - 仙台市の政令指定都市移行に伴い、同市宮城野区内となった。
* 1991年(平成3年) - 地下化工事のため、2代目駅舎を建設。
* 2000年(平成12年)3月11日 - 仙台トンネル内に移転し、地下駅化(、宮城野区榴岡五丁目)。駅位置は100mほど西に移動。
* 2002年(平成14年)12月19日 - 自動改札導入。
* 2003年(平成15年)10月26日 - ICカード「Suica」サービスが開始。
* 2010年(平成22年)4月1日 - 直営駅(陸前原ノ町駅所属榴ケ岡在勤)から業務委託駅(東北総合サービス)となった。
* 2011年(平成23年)
 * 3月11日 - 東北地方太平洋沖地震東日本大震災)の発生に伴い運用停止。
 * 3月28日 - あおば通駅から小鶴新田駅間の運転再開に伴い運用開始。
 * 4月7日 - 同地震の余震により同区間が再び不通となり運用停止。
 * 4月19日 - 同区間の再度の運転再開に伴い運用開始。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「榴ケ岡駅」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.