翻訳と辞書
Words near each other
・ 構苺
・ 構語
・ 構語障害
・ 構造
・ 構造 (数学)
・ 構造、構成
・ 構造と力
・ 構造エネルギー工学専攻
・ 構造エンジニア
・ 構造キー
構造ゲノミクス
・ 構造ゲノム学
・ 構造タンパク質
・ 構造デザイン
・ 構造デザイン賞
・ 構造ドメイン
・ 構造バイオインフォマティクス
・ 構造不況
・ 構造主義
・ 構造主義文法


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

構造ゲノミクス : ミニ英和和英辞書
構造ゲノミクス[こうぞうげのみくす]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

構造 : [こうぞう]
 【名詞】 1. structure 2. construction 

構造ゲノミクス : ウィキペディア日本語版
構造ゲノミクス[こうぞうげのみくす]

構造ゲノミクス(こうぞうゲノミクス、英語:structural genomics、構造ゲノム学とも)とは、与えられた生体の全タンパク質の三次元構造を解明する生命科学の一分野。X線結晶構造解析核磁気共鳴分光法などの実験的方法や、ホモロジーモデリング(相同性モデリング)などの計算論的アプローチによって決定を行う。
これまでの構造生物学と違い、構造ゲノミクスにおけるタンパク質構造決定は、タンパク質の機能が全く判明していない段階で決定されることが多い。このため、構造ゲノミクスの結果は構造バイオインフォマティクスに、タンパク質の三次元構造から機能を決定する新たな課題を提起する。
構造ゲノミクスの重要な側面として、タンパク質構造の大量決定が重要な点となる。これは構造ゲノミクスの専門施設で行われる。
ほとんどの構造生物学者が個々のタンパク質やタンパク質群の構造を探究するのに対し、構造ゲノム学の専門家はゲノム規模でタンパク質の構造を探究する。このため大量のクローニングや発現、精製が必要となる。このアプローチの主な利点に規模の経済、つまり大量生産による単価の低減がある。一方、この手法で決定された構造の科学的価値に疑問の声が挙がることもある。2006年1月サイエンス誌に構造ゲノミクスを分析した記事 が掲載された。
== 外部リンク ==

=== 構造ゲノミクスセンター ===

*Structural Genomics Consortium
*Protein Structure Initiative
*Northeast Structural Genomics Consortium
*The Midwest Center for Structural Genomics
*Berkeley Structural Genomics Center
*Center for Eukaryotic Structural Genomics
*Yeast Structural Genomics (Genomique Structurale de la levure)
*RIKEN Structural Genomics/Proteomics Initiative
*Structural Genomics of Pathogenic Protozoa
*The Joint Center for Structural Genomics
*Mycobacterium tuberculosis Structural Genomics Consortium
*New York Structural Genomics Research Consortium (NYSGRC)
*NJCST Initiative in Structural Genomics and Bioinformatics
*Structural Genomics at Brookhaven Natl. Labs
*Structure to Function Pilot Project: CARB
*The Southeast Collaboratory for Structural Genomics
*Toronto Structural Proteomics Consortium
*Protein Structure Factory
*Oxford Protein Production Facility
*Structural Proteomics in Europe SPINE



抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「構造ゲノミクス」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.