|
(n) structure =========================== ・ 構造 : [こうぞう] 【名詞】 1. structure 2. construction ・ 構造体 : [こうぞうたい] (n) structure
構造体(こうぞうたい)はプログラミング言語におけるデータ型の一つで、1つもしくは複数の値をまとめて格納できる型。それぞれのメンバは型が異なっていてもよい点が配列と異なる。またVisual Basicのユーザー定義型や、PascalやAdaのrecord型も構造体に相当する。 C/C++などでサポートされている(struct)。オブジェクト指向言語では、より純粋なオブジェクト指向を目指して削除されることも多い。構造体がない言語では、クラスで代用される。逆にオブジェクト指向言語でないCなどでオブジェクト指向プログラミングを模倣するために構造体を使うこともある。標準ライブラリのFILE型がその典型的な例である。 == C言語の例 == #include struct PersonalData / * PersonalDataを構造体として定義 */ ; int main(void) / * 上で定義された構造体を使ってみる */ 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「構造体」の詳細全文を読む
=========================== 「 構造体 」を含む部分一致用語の検索リンク( 2 件 ) 多層構造体 構造体 スポンサード リンク
|