|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 樋 : [とい, ひ] 【名詞】 1. water pipe 2. gutter 3. chute 4. trough ・ 口 : [くち] 【名詞】 1. mouth 2. orifice 3. opening ・ 陽 : [よう] 1. (adj-na,n-adv,n) way 2. manner 3. kind 4. sort 5. appearance 6. like 7. such as 8. so as to 9. in order to 10. so that 1 1. yang 1 ・ 一 : [いち] 1. (num) one
樋口 陽一(ひぐち よういち、1934年9月10日 - )は、日本の法学者。専門は憲法学、比較憲法学。東北大学名誉教授、東京大学名誉教授。法学博士(東北大学、1964年)、パリ大学名誉博士。日本学士院会員。日本学士院賞受賞。宮城県仙台市出身。歳。 == 来歴 == 父親も東北大学教授であった関係で、生まれも育ちも宮城県仙台市。 仙台第一高等学校卒業後、東北大学法学部法学科入学、憲法学者清宮四郎の門下。英語、ドイツ語、フランス語、ラテン語等の語学に堪能で、それを生かして比較憲法学に取り組んだ。「近代立憲主義と現代国家」によって、41歳で日本学士院賞を受賞。 当時は東大の植民地と揶揄されていた東北大学法学部にあって、数少ない生え抜き教授となった。藤田宙靖(東北大学名誉教授・元最高裁判所判事)によれば、樋口が大学院修了により東北大学教官に採用される時には、「講座人事上の無理をして」という内幕があったようである(樋口古希記念・藤田、樋口陽一さんと私 : あとがきに代えて)。 1980年には、逆に当時他大学出身者がほとんどいなかった東京大学法学部の教授に就任、憲法や国法学を講じた。退官後、上智大学法学部教授、また2005年3月まで早稲田大学法学部特任教授を歴任した。 一橋大学名誉教授の杉原泰雄や名古屋大学名誉教授の長谷川正安との国民主権論争は有名。論壇でも精力的な活動をしている。 いくつかの共著がある作家の井上ひさしは、仙台一高の同級、菅原文太は一年先輩である。 思想は自由主義に属するが、「文化的国粋主義者」を称し、和服を通していた。近年は洋装も。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「樋口陽一」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|