翻訳と辞書
Words near each other
・ 樋口長市
・ 樋口陽一
・ 樋口隆一
・ 樋口隆則
・ 樋口隆康
・ 樋口隆昌
・ 樋口雄一
・ 樋口雄彦
・ 樋口雅一
・ 樋口雅子
樋口雅山房
・ 樋口靖子
・ 樋口靖洋
・ 樋口静雄
・ 樋口駅
・ 樋口駅 (埼玉県)
・ 樋口麻紀子
・ 樋口麻美
・ 樋口龍峡
・ 樋口龍美


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

樋口雅山房 : ミニ英和和英辞書
樋口雅山房[ひぐち がざんぼう]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [とい, ひ]
 【名詞】 1. water pipe 2. gutter 3. chute 4. trough
: [くち]
 【名詞】 1. mouth 2. orifice 3. opening 
: [やま]
 【名詞】 1. (1) mountain 2. (2) pile 3. heap 4. (3) climax 5. critical point 
: [ぼう, ふさ]
 【名詞】 1. tuft 

樋口雅山房 : ウィキペディア日本語版
樋口雅山房[ひぐち がざんぼう]

樋口 雅山房(ひぐち がざんぼう、1941年-)は、日本書家北海道札幌市出身。前衛的な書道作品を手がけ、多数の文字デザインアーティストとのコラボレーションによる創作活動を行う現代書家である。
== 来歴・人物 ==
1941年北海道札幌市に生まれる。書道を習い始めたのは小学1年生の時である。小学生時代は、毎日のように書道展や美術展に通い詰めて過ごした。1957年北海道札幌東高等学校に入学し、書道部で加納守拙に師事した。前衛的な書を指導していた加納守拙との出会いは、後生まで大きな影響を及ぼすこととなった。また、同じ書道部には阿部典英が在籍していた。この頃、井上有一の作品に出会ったことで、京都で結成された書の前衛派による墨人会に興味をもち、修学旅行で京都を訪れた際、墨人会のリーダーであった森田子龍を訊ねている。1960年大学進学とともに上京。1966年、墨人賞を受賞し、墨人会会員となる。1980年代松岡正剛と出会い、1981年から一年間、雑誌『遊』の文字デザインを手がける。その後、山本寛斎竜童組などのアーティストとのコラボレーションによる作品の他、ポスター広告などの文字デザインを多数手がけた。1994年には、作品「石」がフィンランド大使館に収蔵された。また、NHK教育の通信高校講座などのテレビ番組にも出演している。2008年には、映像作家マリー・ホセ・サンピエールにより、樋口の書道作品を題材にした「札幌プロジェクト」が制作された。個展や書パフォーマンスを精力的に展開する他に、書の歴史を独自の視点で考察した「神々の書」「書人のことばに聞く」などの研究発表がある。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「樋口雅山房」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.