翻訳と辞書
Words near each other
・ 樋脇町
・ 樋脇町倉野
・ 樋脇町塔之原
・ 樋脇町市比野
・ 樋脇駅
・ 樋詰橋
・ 樋貝詮三
・ 樋越優一
・ 樋越町
・ 樋越町 (前橋市)
樋越神明宮の春鍬祭
・ 樋越駅
・ 樋遣川古墳群
・ 樋遣川村
・ 樋野まつり
・ 樋門
・ 樋高リオ
・ 樋高剛
・ 樋高法晃
・ 樌


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

樋越神明宮の春鍬祭 : ミニ英和和英辞書
樋越神明宮の春鍬祭[ひごししんめいぐうのはるくわまつり]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [とい, ひ]
 【名詞】 1. water pipe 2. gutter 3. chute 4. trough
: [かみ]
 【名詞】 1. god 
神明 : [しんめい]
 【名詞】 1. deity 2. God
: [はる]
  1. (n-adv,n-t) spring 
: [くわ]
 (n) hoe
: [まつり]
 【名詞】 1. festival 2. feast

樋越神明宮の春鍬祭 : ウィキペディア日本語版
樋越神明宮の春鍬祭[ひごししんめいぐうのはるくわまつり]
樋越神明宮の春鍬祭(ひごししんめいぐうのはるくわまつり)は、群馬県佐波郡玉村町樋越に伝わる伝統行事。
毎年2月11日に玉村町樋越にある樋越神明宮で行われる、その年の豊作を予祝して行う田遊び神事である。神明宮氏子の、原、森下、上樋越、中樋越上、中樋越下、下藤川の6つの地区から、禰宜、作頭、鍬持などの諸役が出て、祭典が行われた後、拝殿の前にを4本立てて注連縄を張った祭場を作り、その地をに見立て、に見立てたの枝にをつけたものを持って行われる。稲作の作業過程が模擬的に演じられ、その年の豊作や無病息災が祈願される。
農業に従事してきた人びとの伝統的な観念や稲作習俗がうかがえる典型的な予祝行事であるが、東日本には類例の少ない行事であるとともに、「くろぬり」の所作だけが独自の展開をしており、独自の祭祀組織も見られるなど地域的な特徴もあり、貴重な文化遺産である。
2002年平成14年)2月12日重要無形民俗文化財に指定された。
== 関連項目 ==

*田楽
*御田

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「樋越神明宮の春鍬祭」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.