|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 標 : [しるし] 【名詞】 1. (1) mark 2. (2) symbol 3. (3) evidence ・ 標準 : [ひょうじゅん] 【名詞】 1. standard 2. level ・ 準 : [じゅん] 1. (n,pref) level 2. apply correspondingly 3. correspond to 4. being proportionate to 5. conforming to 6. semi 7. quasi 8. associate 9. standard 10. rule 1 1. aim ・ テン : [てん] 【名詞】 1. 10 2. ten 3. (P), (n) 10/ten ・ ー : [ちょうおん] (n) long vowel mark (usually only used in katakana) ・ トライ : [とらい] 【名詞】 1. try 2. (n) try
Standard Template Library (STL) は、プログラミング言語C++の規格で定義された標準ライブラリの一つ。ヒューレット・パッカード社在籍の研究者(当時)であったアレクサンドル・ステパノフ等によって考案され、後にANSI/ISO標準に組み込まれた。 == 概要 == STLは、その名の通りC++の比較的新しい機能であるテンプレートを最大限に生かす構成を取っており、コンテナ、イテレータ(反復子)、アルゴリズム、そして関数オブジェクトと呼ばれる各要素から成っている。 テンプレート機能を駆使することで、決まった型に依存しないプログラミングを実現し、C++におけるジェネリックプログラミングのはしりとなった。オブジェクトを格納するコンテナとそれを操作するアルゴリズム、その接点としてイテレータが存在し、コンテナとアルゴリズムが互いに完全に独立しているのも特徴の一つである。 それぞれの要素はコンセプト(概念)と呼ばれる要求仕様が厳格に規定され、STLと共に動作するコンポーネントはこの要求を満たしていなければならない。しかしそれによって、条件を満たしたクラスや関数を自作し、STLのコンポーネントと(あたかもSTLの一部であるかのように)協調動作させることが簡単にできるようになっている。STLの要素は何か container といったような基底クラスから派生するのではない。コンセプトを満たしていればどのような要素でも協調動作する点では、動的な型付けシステムを持つ言語のダック・タイピングと良く似るが、STLのそれは静的(テンプレートによるコンパイル時解決)であり、よく比較される。STLの定義(何がSTLの一部であるか)には様々な意見があり、人によりその解釈は違っていることがある。ここではC++標準ライブラリのコンテナ、イテレータ、アルゴリズム、関数オブジェクトを指すものとする。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「Standard Template Library」の詳細全文を読む 英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Standard Template Library 」があります。 スポンサード リンク
|