翻訳と辞書
Words near each other
・ 模型照射法
・ 模型用せっこう
・ 模型用語一覧
・ 模型自動車
・ 模型自動車競技
・ 模型航空
・ 模型航空教育
・ 模型航空機
・ 模型航空機のプロペラ
・ 模型航空機の安定
模型航空機用のバルサ材
・ 模型航空競技
・ 模型船舶
・ 模型蒸気機関
・ 模型誌
・ 模型酵素
・ 模型鉄
・ 模型鉄道
・ 模型雑誌
・ 模型飛行機


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

模型航空機用のバルサ材 : ミニ英和和英辞書
模型航空機用のバルサ材[もけいこうくうきようのばるさざい]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [も]
  1. (pref) imitation 2. copy 3. mock 4. replacement
模型 : [もけい]
 【名詞】 1. model 2. dummy 3. maquette 
: [かた]
 【名詞】 1. mold 2. mould 3. model 4. style 5. shape 6. data type 
航空 : [こうくう]
 【名詞】 1. aviation 2. flying 
航空機 : [こうくうき]
 【名詞】 1. aircraft 
: [そら]
 【名詞】 1. sky 2. the heavens 
: [き, はた]
 (n) loom
: [よう]
  1. (n,n-suf) task 2. business 3. use 

模型航空機用のバルサ材 : ウィキペディア日本語版
模型航空機用のバルサ材[もけいこうくうきようのばるさざい]

模型航空機用のバルサ材では、模型航空機に使われるバルサ材について記述する。
実物の航空機建築映画セット浮きなどに利用されるバルサ材は、外形によって寸法や形が定められる充填材・整形材であるが、模型航空機用のバルサ材は構造材として使用され、曲げ・引っ張り・圧縮・ずれなどの負担する荷重に応じた強度によって寸法や形を決定される。
==概要==

バルサ材は、軽くてやわらかい性質を生かした充填材・成型材として、建築、航空機(実機)、映画(セットや小道具)などに使われていたが、1920年代末に模型飛行機の構造材(荷重を負担する骨組み)に応用したところ、非常に好適であった。以来、模型航空機をはじめとする小型の構造物の骨組みに利用されるようになった。
航空機の構造は、軽量で丈夫にするために薄板と細い棒材の組み合わせになる。それに対応するために、模型航空機用バルサ材は定尺の薄板の形で市販されている。その他のバルサ材は、荷重を負担させず、強度を必要とせず、ブロック(塊)状で販売・使用される。市販棒材(角材)もあるが、板材を割って自作する場合が多い。
航空機の構造材は、軽量で丈夫であることが要求される。模型機を製作するバルサ材のユーザーは、密度別に細かく分類し、場所や用途に応じて選別して使い分ける。この使い分けによって、バルサ材だけで模型機全体を製作することが出来る。バルサ以外の木を使う場合は、何種類かを組み合わせなければならない。
一種類の木材で機体全体を作成できれば材料調達と工作が簡便になるが、それには上記の分類と選別が前提となり、その技法が精密に発達した。このようなシステムを持つことも「模型航空用バルサ材」の特徴である。
木材の強度はおおむね密度に比例する。同じ強度を持たせるために、軽いバルサは太い材料を使うが、小さな構造物ではそのほうが扱いやすく、太さの微調整も容易である。太く軽い材料ほど接合面が大きいので、接着力が強い。製材や切削に当たっては、やわらかいので、かみそりの刃やカッターのような小さな刃物でも、大きな部品が加工できる。
このような利点がそろったために、模型機の材料に「バルサ革命」と呼ばれるほど急激に普及し、それに合わせて工作道具や接着剤まで一新した。特性の測定と選別や、加工の技法についても同様である。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「模型航空機用のバルサ材」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.