翻訳と辞書
Words near each other
・ 権化
・ 権原
・ 権参議
・ 権右中弁
・ 権右少弁
・ 権哲賢
・ 権堂町
・ 権堂町 (長野市)
・ 権堂義幸
・ 権堂駅
権大僧正
・ 権大僧都
・ 権大教正
・ 権大納言
・ 権天使
・ 権天文博士
・ 権太坂
・ 権太坂和泉線
・ 権太山
・ 権太楼


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

権大僧正 : ミニ英和和英辞書
権大僧正[けん, ごん]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [けん, ごん]
  1. (n,n-suf) authority 2. the right (to do something) 
大僧正 : [だいそうじょう]
 (n) high priest
: [そう]
 【名詞】 1. monk 2. priest 
僧正 : [そうじょう]
 (n) high Buddhist priest
: [ただし, せい, しょう]
 【名詞】 1. (logical) true 2. regular 

権大僧正 ( リダイレクト:僧正 ) : ウィキペディア日本語版
僧正[そうじょう]

僧正(そうじょう)は、中国の南朝と日本で仏教の僧と尼を統括するために僧侶が任命された官職(僧官)の一つである。
== 中国 ==
中国では南北朝時代の南朝において、北朝の沙門統に相当する、仏教教団を統括する僧官として設置された。賛寧の『大宋僧史略』巻中「立僧正」によれば、「僧正の「正」とは「政」に通じる。そして、その始まりは前秦の僧碧(道碧)である。順帝昇明年間には法持を僧正とした。また、大明年間には道温を都邑(建康)の僧正に任じた。武帝は法超を都邑の僧正に任じ、普通6年(525年)には法雲を大僧正とし慧令を僧正とした。そして、北宋初に於いても「天下の各州に僧正1員が設置され、徳行と才能によって選抜され、適任者が居ない場合は欠員とされている。」と記している。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「僧正」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.