翻訳と辞書
Words near each other
・ 権野元
・ 権量
・ 権量銘
・ 権錫根
・ 権門
・ 権門体制
・ 権門体制論
・ 権門制
・ 権門勢家
・ 権限
権限付与
・ 権限内に
・ 権限受容説
・ 権限委譲
・ 権限申請
・ 権限移譲式
・ 権韓眞
・ 権韓真
・ 権高
・ 横


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

権限付与 : ミニ英和和英辞書
権限付与[けんげん]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [けん, ごん]
  1. (n,n-suf) authority 2. the right (to do something) 
権限 : [けんげん]
 【名詞】 1. power 2. authority 3. jurisdiction 
: [ふ]
  1. (n,vs) giving to 2. submitting to 3. refer to 4. affix 5. append
付与 : [ふよ]
  1. (n,vs) grant 2. allowance 3. endowment 4. assignment 

権限付与 ( リダイレクト:エンパワーメント ) : ウィキペディア日本語版
エンパワーメント[ふよ]
エンパワメント(Empowerment、湧活)とは一般的には、個人や集団が自らの生活への統御感を獲得し、組織的、社会的、構造に外郭的な影響を与えるようになること人びとに夢や希望を与え、勇気づけ、人が本来持っているすばらしい、生きる力を湧き出させることと定義される。
対義語はディスエンパワメント。エンパワメントされていない状態のことをいう。
== 概要 ==
先住民運動や市民運動としてのエンパワメントは、20世紀を代表するブラジルの教育思想家であるパウロ・フレイレの提唱により社会学的な意味で用いられるようになり、ラテンアメリカを始めとした世界先住民運動や女性運動、あるいは広義の市民運動などの場面で用いられ、実践されるようになった概念である。
エンパワメントの概念が焦点を絞っているのは、人間の潜在能力の発揮を可能にするよう平等で公平な社会を実現しようとするところに価値を見出す点であり、たんに個人や集団の自立を促す概念ではない。
エンパワメント概念の基礎を築いたジョン・フリードマンはエンパワメントを育む資源として、生活空間、余暇時間、知識と技能、適正な情報、社会組織、社会ネットワーク、労働と生計を立てるための手段、資金をあげ、それぞれの要素は独立しながらも相互依存関係にあるとしている。〔市民・政府・NGO―「力の剥奪」からエンパワメントへ、ジョン・フリードマン著、定松 栄一、西田 良子、林 俊行訳、新評論、1995年。 ISBN 4794802471〕
地方自治や弱者の地位向上など下から上にボトムアップする課題を克服していく上で、活動のネットワークが生み出す信頼、自覚、自信、責任等の関係資本を育むことが、エンパワメント向上の大きな鍵とされている。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「エンパワーメント」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Empowerment 」があります。




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.