翻訳と辞書
Words near each other
・ 横スクロールアクションゲーム
・ 横スタ
・ 横ナハ
・ 横フナ
・ 横メルカトル図法
・ 横丁
・ 横丁へよ〜こちょ
・ 横丁へよーこちょ
・ 横丁へよ~こちょ
・ 横七番町通
横三
・ 横上拓哉
・ 横並び現象
・ 横中バック・ケース
・ 横中手靭帯
・ 横中足靭帯
・ 横中隔
・ 横井
・ 横井 (新潟市)
・ 横井くにえ


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

横三 : ミニ英和和英辞書
横三[よこ]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [よこ]
 【名詞】 1. beside 2. side 3. width 
: [み]
  1. (num) three 

横三 ( リダイレクト:三浦半島 ) : ウィキペディア日本語版
三浦半島[みうらはんとう]

三浦半島(みうらはんとう)は、神奈川県南東部にある半島である。
似た概念として、三浦半島などにおいて使われる呼称「横三」(よこさん)がある。主に、三浦半島の大部分を占める横須賀市三浦市を合わせて指す語である。
== 地理 ==

太平洋に向けて突き出し、東京湾相模湾とを分ける。横浜市磯子区の南西にある円海山から藤沢市片瀬にいたる線を北限とし、円海山の北麓で多摩丘陵に接続する。半島東端の観音崎は東京湾の南限であり、浦賀水道を隔てて東の房総半島とともに東京湾を囲む。半島の西には伊豆半島がある。
三浦半島は2000万年から1500万年前に太平洋の深海底で太平洋プレート上に降り積もった堆積物に由来する。太平洋プレートが海溝において大陸プレートの下に沈み込む際に堆積物は剥離して積み上がり(このような地質構造を付加体という)、約50万年前には海面上まで隆起し、三浦半島や房総半島のもととなった。この後、北上するフィリピン海プレート上の伊豆半島が日本列島に衝突したエネルギーで、三浦半島は時計回りに回転し現在の形状となった。隆起は現在も続いており、関東大震災の折には城ヶ島周辺の広い範囲で海岸線が数メートル隆起している。地質的にはほぼ全域が第三紀層に属する。またおよそ西北西 - 東南東方向に走る衣笠断層帯、北武断層群、武山断層帯、南下浦断層、引橋断層の5箇所の活断層が存在し、三浦半島断層群と呼ばれる。植生は常緑広葉樹林
三浦丘陵が半島中央に走り、最高峰で標高241mの大楠山、横浜市の最高地点である円海山を擁する。東京湾・浦賀水道に面して横須賀港久里浜港三浦海岸があり、半島西部には小田和湾小網代湾がある。半島南端には城ヶ島が付属する。三浦海岸一帯を除いて海岸線は比較的複雑で、入り江を利用した漁港マリーナ海水浴場が数多く存在する。
半島北東部の横浜から横須賀に至る東京湾側、および北西部の逗子鎌倉は、平地が乏しく起伏の多い地形にもかかわらず市街化が進んでいる。一方、中央部から南部は森林や畑などが広がり、東京から近いわりに広々とした景観が展開するため、日帰り観光地としても人気がある。水田は少なく、ダイコンキャベツスイカその他各種野菜の栽培が盛ん。特産であった三浦大根は現在わずかな作付のみで、主力は青首大根に移行している。
*行政地域
 *神奈川県横浜市磯子区金沢区横須賀市逗子市三浦市鎌倉市葉山町
*平作川
*由比ヶ浜
*長浦港
*岩堂山-神奈川県最低峰。標高82.2m。
*三浦海岸
*馬堀海岸
*北下浦海岸

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「三浦半島」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Miura Peninsula 」があります。




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.