|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 横 : [よこ] 【名詞】 1. beside 2. side 3. width ・ 井 : [い] 【名詞】 1. well ・ 時 : [とき] 1. (n-adv,n) (1) time 2. hour 3. (2) occasion 4. moment ・ 泰 : [たい] 【名詞】 1. Thailand
横井 時泰(よこい ときやす、生没年不詳)は、安土桃山時代の武将。時恭とも呼ばれる。通称は伊織、伊折。父は横井時延。弟に時雄、治太夫、時朝、時久。尾張国海西郡(現愛西市)赤目城主。 == 生涯 == 天正2年(1574年)6月7日、岐阜城に忍んで侵入した敵を退けたことにより織田信長に褒められた。本能寺の変後は織田信雄に仕えた。小牧・長久手の戦いでは徳川家康に味方し、その後家康に仕えた。 慶長5年(1600年)関ヶ原の戦いに東軍に組し福島正則の配下に属した。福束城の丸毛兼利の家老丸毛六兵衛に東軍につくように促したが拒否され、8月17日に徳永寿昌・市橋長勝らと福束城を攻略した。関ヶ原の本戦では長宗我部盛親隊を福島正則の別働隊として弟の時家、時安、徳永寿昌、市橋長勝とともに監視。南宮山を退いた西軍の長束や安国寺勢を追撃した。 後に尾張徳川家に仕え、同じく旧領赤目5,800余石を拝領している。戦功により弟の時朝(藤ヶ瀬横井家・1,200石)、時久(祖父江横井家・1,900石)も尾張家に仕えた。 家督は時泰の子の時家、時安と引き継がれ、幕末まで代々尾張徳川家に仕えた。遊猟を好んだ(赤城神社説明板)。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「横井時泰」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|