|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 横 : [よこ] 【名詞】 1. beside 2. side 3. width ・ 山 : [やま] 【名詞】 1. (1) mountain 2. (2) pile 3. heap 4. (3) climax 5. critical point ・ 展望 : [てんぼう] 1. (n,vs) view 2. outlook 3. prospect ・ 展望台 : [てんぼうだい] (n) viewing platform ・ 台 : [だい] 1. (n,n-suf) (1) stand 2. rack 3. table 4. (2) support 5. (3) belt 6. (4) counter for machines, incl. vehicles
横山展望台(よこやまてんぼうだい)は志摩半島南部にある展望台。標高203 mの横山に設置されている。横山の名は、沖合からこの山を眺めると横長に見えるからとされる〔「角川日本地名大辞典」編纂委員会 編(1983):1104ページ〕。 本記事では横山および横山に設置されている他の展望台についても記述する。 == 概要 == 所在は三重県志摩市阿児町鵜方875-20番地。駐車場からスロープが整備されており、車いすで行くことができる〔伊勢志摩バリアフリーツアーセンター"ばりふり調査 横山展望台(志摩市阿児町鵜方)-ばりふりっと鳥羽〜ぬくとまるバリアフリー観光地〜 "<ウェブ魚拓 >2008年4月14日(2012年12月28日閲覧。)〕。以前は売店があった〔阿児町史編纂委員会 編(2000):308ページ〕。標高は140m〔阿児町史編纂委員会 編(2000):8ページ〕。南側(英虞湾側)に眺望が開ける〔志摩市市長公室 編(2012):裏表紙〕。 展望台の周辺や遊歩道では、ウバメガシ・アセビ・トベラの群生が見られる〔。展望台からの夕日の眺めが良いといわれている〔近畿日本ツーリスト出版センター(2005):123ページ〕。『ミシュラン・グリーンガイド』では一つ星を獲得している〔環境省"横山園地の整備 "<ウェブ魚拓 >(2012年12月28日閲覧。)〕。 周辺にはパノラマ展望台(168m)・見晴展望台(180m)・英虞湾展望台(177m)も設置されている〔。見晴展望台は横山展望台より広い270度の視界が開け、伊勢神宮の宮域林(神宮林)から先志摩半島の先端の志摩町御座まで望むことができ、天候が良ければ富士山や御前崎、赤石山脈(南アルプス)が見えることがある〔。 Yokoyama Viewpoint.JPG|横山展望台 Shima Goza and Hamajima.JPG|展望台から望む英虞湾、志摩町御座、浜島町浜島 Mount Fuji from Yokoyama Viewpoint.JPG|横山展望台から望む夜明け前の富士山 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「横山展望台」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|