翻訳と辞書
Words near each other
・ 横槍
・ 横槍メンゴ
・ 横様
・ 横横
・ 横横道路
・ 横橋駅
・ 横歩き
・ 横歩取り
・ 横歩取り2三歩
・ 横歩取り3三桂
横歩取り3三角
・ 横歩取り4五角
・ 横歩取り8五飛
・ 横歩取り△8五飛車
・ 横死
・ 横殴り
・ 横水村
・ 横江千秋
・ 横江嘉純
・ 横江山


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

横歩取り3三角 : ミニ英和和英辞書
横歩取り3三角[よこふどりさんさんかく]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [よこ]
 【名詞】 1. beside 2. side 3. width 
: [ほ, ふ]
 【名詞】 1. a step 2. a stride 3. counter for steps 
: [み]
  1. (num) three 
: [つの]
 【名詞】 1. horn 

横歩取り3三角 : ウィキペディア日本語版
横歩取り3三角[よこふどりさんさんかく]

横歩取り3三角(よこふどりさんさんかく)は将棋の戦法の一つ。横歩取りの戦型における後手番の一手法。内藤国雄が考案したことから内藤流とも呼ばれる。
== 概要 ==
初手から、▲7六歩△3四歩▲2六歩△8四歩▲2五歩△8五歩▲7八金△3二金▲2四歩△同歩▲同飛△8六歩▲同歩△同飛▲3四飛となり、ここまでは横歩取りの基本図。ここで後手が△3三角と上がる。
△3三角の直接的な意味は、▲3四飛と取った局面において、このまま放置すると▲2二角成△同銀▲3二飛成で駒得されるため後手はこの筋を受ける必要があるからである。△3三桂と跳ぶと横歩取り3三桂という別の戦型となる。
先手は歩得しているものの、後手も飛車を早く活用できるため形勢は互角であるとみなされ、現在でも愛好者は多く、後述する中座流の流行ともあいまって、トッププロ間の対戦においても現在でもよくみられる戦型となっている。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「横歩取り3三角」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.