|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 横 : [よこ] 【名詞】 1. beside 2. side 3. width ・ 浜 : [はま] 【名詞】 1. beach 2. seashore ・ 国 : [くに] 【名詞】 1. country ・ 国際 : [こくさい] 【名詞】 1. international ・ 際 : [さい] 1. (n-adv,n) on the occasion of 2. circumstances ・ 女 : [じょ] 【名詞】 1. woman 2. girl 3. daughter ・ 女子 : [じょし] 【名詞】 1. woman 2. girl ・ 子 : [こ, ね] (n) first sign of Chinese zodiac (The Rat, 11p.m.-1a.m., north, November)
横浜国際女子マラソン(よこはまこくさいじょしマラソン、英語名:Yokohama Women's Marathon)〔大会名称は大会要項 より。〕は、神奈川県横浜市を会場として2009年から2014年まで行われたマラソン大会である。 == 概要 == 1979年に世界初の女子だけのマラソン大会として発足した東京国際女子マラソンが、東京マラソンの開催により生じた警備上の理由など〔警察庁が「年に2回大規模なマラソンで都心の交通規制を行うことは困難である」と指摘したこと、日本陸連などが男女混合大会である東京マラソンに女子エリート大会の役割を集約することを求めていたが、東京国際女子マラソンの主催者サイドが難色を示したこと(このため、東京マラソンの一般女子の部は現在も事実上オープン大会扱いとなっている)、など。〕から、2008年限りで終了したため、主催者の朝日新聞社などは新たな女子マラソン大会を模索していた。 そこで、横浜市で行われていた横浜国際女子駅伝を終了し、これをマラソン大会に衣替えする形で開催することとなった。このため、東京国際女子マラソンを主催していた朝日新聞社、横浜国際女子駅伝を主催していた読売新聞東京本社との間の調整により、新大会については朝日が主催、読売が特別後援という変則的な体制がとられることになった。 第1回大会は、2009横浜国際女子マラソン大会兼第16回アジア競技大会代表選手選考競技会として、2009年11月15日に実施された。なお、同大会は当初インガ・アビトワ(ロシア)が2時間27分18秒の成績で首位となったがその後ドーピング違反が発覚し記録抹消。これにより2時間28分51秒で2位の嶋原清子が繰り上がり初代優勝者となった。 なお、2010年大会は横浜市で開催されたAPEC首脳会議に伴うテロ対策から中止となり、2011年は第2回大会を2月20日〔横浜国際女子マラソン、来年は2月開催 APECを考慮 - 朝日新聞 2010年1月24日〕、第3回大会を11月20日と、年2回行う事となった。そのため、第1回大会では「2009横浜国際女子マラソン」と年号を冠していたが、第2回以降は「第○回横浜国際女子マラソン」と回次を冠して催される。第4回大会が行われる2012年以降は、年1回の11月開催に戻った。 2014年10月22日、財政難を理由に2014年の第6回大会をもって本大会を終了すると複数のメディアが報じ、翌23日に日本陸上競技連盟が正式発表した。2015年以降については別の都市で同様の大会を開催する方向で調整が行われているが、複数のメディアがハーフマラソン主体だった「さいたまシティマラソン」のフルマラソン化を目指していた埼玉県さいたま市が有力な開催地候補であると報じ、埼玉県知事の上田清司およびさいたま市役所の関係者が日本陸上競技連盟から非公式な打診があったことを認めている。そして2015年4月15日、日本陸連より11月15日に「さいたま国際マラソン」の名で後継大会を開催することが発表された。 * 大会参加資格(2009年・第1回の場合) * 競技者(一般参加442名) * 大会当日満19歳以上で規定の記録を出している女性競技者。 * 日本陸上競技連盟、主催者が推薦する女性競技者。 * 招待者(海外招待6名、国内招待5名) * 日本陸上競技連盟、主催者が推薦する女性競技者。 * 大会日程 - 毎年11月(第1回は2009年11月15日。第2回は2011年2月20日) * 放映局 - テレビ朝日(第2回のみ日本テレビで放送) * 大会開催名義 * 主催 - 公益財団法人日本陸上競技連盟、朝日新聞社、テレビ朝日 * 後援 - 文部科学省、横浜市、文化放送、日刊スポーツ新聞社、報知新聞社 * 特別後援 - 読売新聞東京本社(読売新聞社名義) * 主管 - 神奈川陸上競技協会 * 特別協賛 - 武田薬品工業(2009 - 2012年) → マイナビ(2013 - 2014年) * 協賛 - 日産自動車・セイコースポーツライフ〔横浜国際女子駅伝のスポンサーを継承したもので、テレビ朝日系の第1回大会のCM放送をせず、第3回大会からCM放送を放映し60秒CMを放送された、子会社のエプソンをCM放映された。〕 * 特別協力 - 実業之日本社 * 協力 - アシックス、田中貴金属工業 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「横浜国際女子マラソン」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|