翻訳と辞書
Words near each other
・ 横浜地検
・ 横浜地裁
・ 横浜地裁小田原支部
・ 横浜地裁川崎支部
・ 横浜地裁横須賀支部
・ 横浜地裁相模原支部
・ 横浜外人クラブ
・ 横浜外人墓地
・ 横浜外国人墓地
・ 横浜大さん橋
横浜大さん橋埠頭
・ 横浜大世界
・ 横浜大同学校
・ 横浜大桟橋
・ 横浜大桟橋旅客ターミナル
・ 横浜大洋
・ 横浜大洋ホエールズ
・ 横浜大洋銀行
・ 横浜大空襲
・ 横浜大隊区


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

横浜大さん橋埠頭 : ミニ英和和英辞書
横浜大さん橋埠頭[よこはま]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [よこ]
 【名詞】 1. beside 2. side 3. width 
: [はま]
 【名詞】 1. beach 2. seashore 
: [はし, きょう]
 【名詞】 1. bridge 
埠頭 : [ふとう]
 (n) pier
: [あたま, とう]
 【名詞】 1. counter for large animals 

横浜大さん橋埠頭 ( リダイレクト:大さん橋 ) : ウィキペディア日本語版
大さん橋[おおさんばし]

大さん橋(おおさんばし)は、神奈川県横浜市中区にある横浜港港湾施設。1894年に完成した鉄桟橋を前身とし、税関桟橋横浜桟橋山下町桟橋等のさまざまな名称があったが、その後、大桟橋に落ち着いた〔田中祥夫 2007年, 49 - 50頁〕。その他、太平洋戦争後連合軍に接収されていた間は、サウスピアと呼ばれ〔『横浜市史II』 第2巻(上) 7頁〕〔同様に瑞穂埠頭はノースピア、新港埠頭はセンターピアと呼ばれた。〕、明治の末頃から1970年頃までは、メリケン波止場とも呼ばれていた〔田中祥夫 2007年, 107 - 115頁〕。前身施設は名実ともに桟橋であったが、2002年に完成した現在の大さん橋は構造的には「桟橋」ではなく「岸壁」であり、平仮名混じりの「大さん橋」が正式の表記である〔「座談会 横浜港大さん橋」 (『有隣』414、有隣堂、2002)〕〔横浜市港湾関係例規集 (「横浜市港湾施設使用条例第2条第2項の規定に基づく港湾施設の告示」を参照)〕。
横浜港大さん橋ふ頭及び横浜港大さん橋国際客船ターミナルにより構成され、横浜港における国内及び外国航路客船の主要発着埠頭である。横浜港の象徴的存在であると同時に、横浜市や横浜港における主要観光地としても知られている。
日本郵船クルーズ客船である飛鳥IIは横浜港が船籍港(母港)であり、大さん橋を拠点としている。また、横浜港周遊船であるロイヤルウイング伊豆諸島への離島旅客航路も持っている。
== 歴史と趨勢 ==


抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「大さん橋」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.