翻訳と辞書
Words near each other
・ 横浜市立港商業高等学校
・ 横浜市立港湾病院
・ 横浜市立港高等学校
・ 横浜市立潮田小学校
・ 横浜市立瀬谷中学校
・ 横浜市立田奈中学校
・ 横浜市立田奈小学校
・ 横浜市立磯子図書館
・ 横浜市立磯子小学校
・ 横浜市立神大寺小学校
横浜市立神奈川中学校
・ 横浜市立第一高等女学校
・ 横浜市立経済専門学校
・ 横浜市立緑が丘中学校
・ 横浜市立美しが丘中学校
・ 横浜市立美しが丘小学校
・ 横浜市立老松中学校
・ 横浜市立芹が谷小学校
・ 横浜市立若葉台西中学校
・ 横浜市立茅ケ崎中学校


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

横浜市立神奈川中学校 : ミニ英和和英辞書
横浜市立神奈川中学校[よこはましりつ かながわちゅうがっこう]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [よこ]
 【名詞】 1. beside 2. side 3. width 
: [はま]
 【名詞】 1. beach 2. seashore 
: [し]
  1. (n-suf) city 
市立 : [しりつ]
  1. (n,adj-no) municipal 2. city 
: [かみ]
 【名詞】 1. god 
: [かわ]
 【名詞】 1. river 2. stream 
: [なか]
 【名詞】 1. inside 2. middle 3. among 
中学 : [ちゅうがく]
 【名詞】 1. middle school 2. junior high school 
中学校 : [ちゅうがっこう]
 【名詞】 1. junior high school 2. middle school 3. lower secondary school 
: [がく]
 【名詞】 1. learning 2. scholarship 3. erudition 4. knowledge 
学校 : [がっこう]
 【名詞】 1. school 
: [こう]
  1. (n,n-suf) -school 2. proof

横浜市立神奈川中学校 : ウィキペディア日本語版
横浜市立神奈川中学校[よこはましりつ かながわちゅうがっこう]

横浜市立神奈川中学校(よこはましりつ かながわちゅうがっこう)は、神奈川県横浜市神奈川区西大口に所在する公立中学校。略称は「神中」(じんちゅう)。
陸上部は強豪校として知られる。
== 沿革 ==

*1949年4月 - 横浜市立西大口中学校として横浜市浦島丘中学校から分離、独立
*同年10月8日 - 現在の横浜市立神奈川中学校に改名
*1959年9月 - 火災発生。教室を4室失う。
*1960年63年 - 鉄筋3階建、4階建て校舎新築。
*1965年 - 市体育大会男女共優勝
*1966年 - 県創意工夫展学校賞 
*1967年 - 体育館兼講堂落成
 *同年10月17日 - 市体育大会男女総合優勝
*1968年8月1日 - プール完成
*1968年1970年 - 市創意工夫展3年連続学校賞
*1969年10月8日 - 創立20周年記念式典挙行
*1970年10月13日 - 市体育大会男女総合優勝
*1971年1972年 - 全日本中学校バレーボール、テニス(2年連続)、卓球大会出場
*1972年11月13日 - 金工室、木工室、普通教室(1)の増改築
*1975年4月1日 - 訪問指導学級設置
*1977年3月31日 - 木造校舎改築完成
 *同年4月18日 - 旧鉄筋校舎完成
 *同年5月28日 - 校舎落成式典挙行
*1979年11月10日 - 創立30周年記念式典挙行
*1986年3月 - プール及び格技場新築
*1987年3月 - 校地整備完了
*1989年3月 - 視聴覚室完成
*1994年1997年 - 吹奏楽部東関東大会出場(4年連続)
*1995年3月 - コンピュータ室完成
*1996年10月19日 - 創立50周年記念式典挙行
*2000年 - 校舎改築開始
*2003年4月 - 新校舎完成
*2012年9月 - 冷房運転開始

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「横浜市立神奈川中学校」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.