翻訳と辞書
Words near each other
・ 横浜市道環状4号線
・ 横浜市道都市計画道路山下長津田線
・ 横浜市道都市計画道路鴨居上飯田線
・ 横浜市道高速横浜環状北線
・ 横浜市道鴨居上飯田線
・ 横浜市都市計画道路環状4号線
・ 横浜市長
・ 横浜市長・中田宏のDREAM RUNNER
・ 横浜市長公舎
・ 横浜市開港記念会館
横浜市開港記念館
・ 横浜市電
・ 横浜市電保存館
・ 横浜市震災記念館
・ 横浜市風力発電所
・ 横浜市風力発電設備
・ 横浜市高速鉄道
・ 横浜師範学校
・ 横浜平和球場
・ 横浜平沼高校


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

横浜市開港記念館 : ミニ英和和英辞書
横浜市開港記念館[よこはまし]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [よこ]
 【名詞】 1. beside 2. side 3. width 
: [はま]
 【名詞】 1. beach 2. seashore 
: [し]
  1. (n-suf) city 
開港 : [かいこう]
  1. (n,vs) open port 2. opening a port 
: [みなと]
 【名詞】 1. harbour 2. harbor 3. port 
: [き]
 (n,n-suf) chronicle
記念 : [きねん]
  1. (n,vs) commemoration 2. memory 
記念館 : [きねんかん]
 (n) memorial hall
: [ねん]
 【名詞】 1. sense 2. idea 3. thought 4. feeling 5. desire 6. concern 7. attention 8. care 
: [やかた, かん, たて, たち]
 【名詞】 1. (1) mansion 2. small castle 3. (2) boat cabin

横浜市開港記念館 ( リダイレクト:横浜市開港記念会館 ) : ウィキペディア日本語版
横浜市開港記念会館[よこはましかいこうきねんかいかん]

横浜市開港記念会館(よこはましかいこうきねんかいかん)は神奈川県横浜市中区関内地区にある歴史的建造物。国の重要文化財
== 概要 ==
1909年明治42年)の横浜港開港50周年記念事業として、1913年(大正 2年)に計画が出され翌年着工、1917年大正6年)に完成した。関東大震災時に全焼したが、1927年(昭和2年)に初期の建築を復元した状態で再建された。昭和2年の再建時に省かれたドーム部が1989年(平成元年)に再建されると同時に、国の重要文化財に指定された。
現在も横浜市中区公会堂として利用されている。
大阪市中之島公会堂などと並び、大正期の公会堂建築のなかでは有名な建築物の一つである。設計原案ならびに基本構造設計は福田重義山田七五郎が行なった。建築当初の建築様式は、辰野式フリークラシックとよばれる様式で、関東大震災後、構造補強が施され、いわゆる復興デザインが加えられた。
時計塔の高さは約36mで、「ジャックの塔」の愛称で親しまれており、神奈川県庁本庁舎(キングの塔)、横浜税関本関庁舎(クイーンの塔)とともに「横浜三塔」の一つに数えられる。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「横浜市開港記念会館」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.