|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 横 : [よこ] 【名詞】 1. beside 2. side 3. width ・ 横滑り : [よこすべり] 【名詞・動詞】1. skid 2. slipping or skidding sideways, side slip 3. shifting to another post, ・ 滑 : [ずれ] 【名詞】 1. (uk) gap 2. slippage ・ 滑り : [ぬめり] 【名詞】 1. viscous liquid 2. slime 3. mucus ・ 防止 : [ぼうし] 1. (n,vs) prevention 2. check ・ 機 : [き, はた] (n) loom ・ 機構 : [きこう] 【名詞】 1. mechanism 2. organization 3. organisation
横滑り防止装置(よこすべりぼうしそうち、''英:Electronic Stability Control''、略称 ESC)とは、自動車の旋回時における姿勢を安定させる装置の一種。 横滑り防止機構、スタビリティ・コントロール・システム〔横すべり防止装置(スタビリティ・コントロール・システム)- 国土交通省 〕、車両(制動)挙動安定(化)装置〔車両挙動安定装置 - オートバックス ドットコム 〕、車両挙動制御装置、車両挙動安定化制御システム、車両安定制御システムや車両走行安定補助システムなどとも呼ばれる。 突然の路面状況の変化や、危険回避などのために急激なステアリング操作をして自動車の車両姿勢が乱れた際、横滑りなどの車両の不安定な挙動を抑制し、走行安定性を確保し、車両の姿勢を安定させるシステムのことである〔岡崎五朗「第13回 「第3の安全装置」がドライバーの命を守る」『日経BPネット』 日経BP社、2006年1月13日〕〔VSC - トヨタ自動車 〕〔Volkswagen Safety 〕。 == 概要 == ESCは、オーバーステアやアンダーステアなどの車両が不安定な状態(以下、危険な状況下)を検知すると、各種センサーから得られた情報を元にブレーキやエンジン出力を自動統合制御(瞬時に適切な車輪へブレーキをかけるとともに、エンジン出力を制御)することによって理想の走行状態に近づけるよう車両の姿勢を自動制御し、車両の急激な挙動変化を抑え、可能な限り車両の挙動を安定させる 〔〔〔ESCとは? - BOSCH 〕〔ESP - メルセデス・ベンツ 〕。 ESCは、車の基本性能である「走る」「曲がる」「止まる」のうち、「曲がる」を制御する予防安全(アクティブセーフティー)のシステムである。「走る」を制御するシステムは「トラクションコントロールシステム(TCS)」、「止まる」を制御するシステムは「ABS」である〔。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「横滑り防止装置」の詳細全文を読む 英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Electronic stability control 」があります。 スポンサード リンク
|