翻訳と辞書 |
横突棘筋[おうとつきょくきん, おうとつきょっきん] transversospinalis muscle =========================== ・ 横 : [よこ] 【名詞】 1. beside 2. side 3. width ・ 筋 : [すじ] 【名詞】 1. muscle 2. string 3. line 4. stripe 5. plot 6. plan 7. sinew 横突棘筋[おうとつきょくきん, おうとつきょっきん]
横突棘筋(群) |
---|
分類 |
---|
|
部位 |
---|
|
ラテン名 |
musculi transversospinales |
英名 |
Transversospinales muscles |
横突棘筋(おうとつきょくきん)は、長背筋のうち、脊柱の最深層に位置する筋肉である。いわゆるインナーマッスル () の1つ。横突棘筋のうち、上側の筋群を半棘筋、中間の筋群を多裂筋、下側の筋群を回旋筋とよぶ。名前の通り、腰椎横突起から頚椎棘突起までをつないでいる。
== 参考文献 ==
抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「横突棘筋」の詳細全文を読む
スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース |
Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.
|
|