|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 樺 : [かば] (n) birch ・ 師 : [し] 【名詞】 1. (1) teacher 2. master 3. one's mentor 4. (2) the Reverend ・ 師範 : [しはん] 1. (adj-na,n) instructor 2. (fencing) teacher 3. model ・ 師範学校 : [しはんがっこう] (n) normal school ・ 範 : [はん] 【名詞】 1. example 2. model ・ 学 : [がく] 【名詞】 1. learning 2. scholarship 3. erudition 4. knowledge ・ 学校 : [がっこう] 【名詞】 1. school ・ 校 : [こう] 1. (n,n-suf) -school 2. proof
樺太師範学校(からふとしはんがっこう)は、かつて樺太豊原市に存在した師範学校である。 ==概要== ;歴史 :1905年(明治38年)に樺太占領が行われ、1906年(明治39年)に小学校3校が設置、1907年(明治40年)に樺太庁が発足。次第に小学校が整備されていく中、樺太内で小学校教員を養成する師範学校の設置が計画されるようになった。しかし財政難を理由に、中学校や高等女学校といった中等教育学校の設置が優先されるなどして、なかなか師範学校の設置実現にはいたらなかった。そこで1918年(大正7年)に樺太庁中学校に小学校教員講習所を設置し、まず男子教員の養成を開始。2年後の1920年(大正9年)に樺太庁豊原高等女学校に補習科(後に小学校教員講習所)を設置し、女子教員の養成を開始した。徐々に小学校教員講習所の整備がなされていき、1939年(昭和14年)にようやく「樺太庁師範学校」の開校がかなった。1945年(昭和20年)4月には樺太庁から文部省に移管されたが、同年8月のソ連軍の侵攻により、学校は教育活動を停止し、消滅した。 ;所在地 :樺太豊原市東6条南6丁目(現・ユジノサハリンスク) ;校訓 :「至誠一貫」 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「樺太師範学校」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|