翻訳と辞書
Words near each other
・ 橋本勝也
・ 橋本勝子
・ 橋本勝磨
・ 橋本勝隆
・ 橋本区検察庁
・ 橋本千紘
・ 橋本卓
・ 橋本博且
・ 橋本博明
・ 橋本博行
橋本卯太郎
・ 橋本友彦
・ 橋本史之
・ 橋本名人
・ 橋本周延
・ 橋本和
・ 橋本和也
・ 橋本和也 (学者)
・ 橋本和也 (文化人類学者)
・ 橋本和仁


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

橋本卯太郎 : ミニ英和和英辞書
橋本卯太郎[はしもと うたろう]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [はし, きょう]
 【名詞】 1. bridge 
: [ほん, もと]
  1. (n,n-suf,n-t) (1) origin 2. basis 3. foundation 
: [う, ぼう]
 (n) fourth sign of Chinese zodiac (The Hare, 5a.m.-7a.m., east, February)

橋本卯太郎 : ウィキペディア日本語版
橋本卯太郎[はしもと うたろう]

橋本 卯太郎(はしもと うたろう、明治2年(1869年3月 - 昭和13年(1938年7月7日)は、日本実業家大日本麦酒(現・サッポロビール)の元常務取締役酵母を扱う技師から常務に出世〔、明治大正期における郷土出身の立志伝中の一人である〔『衆議院会議録情報 第042回国会 本会議 第1号』 〕。東京府平民〔『人事興信録. 5版』(大正7年)は八五〕。
厚生大臣文部大臣などを歴任した橋本龍伍の父。内閣総理大臣を務めた橋本龍太郎高知県知事を務めた橋本大二郎の祖父。衆議院議員橋本岳の曾祖父。
== 経歴 ==

=== 生い立ち ===
橋本源三郎の長男〔『明治大正人物史』〕として岡山県吉備郡秦村(現総社市)の旧家に生まれた〔。たびたびの高梁川洪水に見舞われ、家は流され、田畑は荒れ、非常に貧乏だった〔。
農民だった卯太郎は〔橋本明著『戦後50年・年譜の裏面史 昭和抱擁 -天皇あっての平安-』112頁〕、わらじをつくって旅費をかせぎ、明治20年(1887年) 、ちょうど二十歳のとき、「男子一たび郷関を出づ、功ならずんば二度と郷土にまみえず」と意を決し、東京へ出た〔。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「橋本卯太郎」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.