翻訳と辞書
Words near each other
・ 橋本興産株式会社
・ 橋本舞子
・ 橋本航介
・ 橋本航介のサンデーアプリ
・ 橋本良亮
・ 橋本良平
・ 橋本芙美
・ 橋本芳契
・ 橋本芳子
・ 橋本英也
橋本英吉
・ 橋本英教
・ 橋本英郎
・ 橋本菱華
・ 橋本萬右衛門
・ 橋本萬太郎
・ 橋本薬品
・ 橋本虎之助
・ 橋本行革
・ 橋本裕之


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

橋本英吉 : ミニ英和和英辞書
橋本英吉[はしもと えいきち]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [はし, きょう]
 【名詞】 1. bridge 
: [ほん, もと]
  1. (n,n-suf,n-t) (1) origin 2. basis 3. foundation 

橋本英吉 : ウィキペディア日本語版
橋本英吉[はしもと えいきち]
橋本英吉(はしもと えいきち、1898年11月1日―1978年4月20日)は、作家。
福岡県築上郡東吉富村(現在の吉富町域)生まれ。本名・白石亀吉。高等小学校卒。坑夫、印刷工などの職をへて、横光利一の影響下に文学的出発をしながらも、題材としてはプロレタリア文学の作家として活動する。戦時下は農民文学で活動、のち歴史小説などを書く。1942年、第16回芥川賞の候補となるも、入選しなかった。戦後は『人間』に連載した「富士山頂」が佐伯清によって映画化された。晩年には自伝的作品『若き坑夫の像』を『文化評論』に連載した。
==著書==

*市街戦 戦旗社 1930 (日本プロレタリア作家叢書)
*労働市場 新鋭文学叢書 第18編 改造社 1930
*炭坑 ナウカ社 1935
*欅の芽立 三和書店 1939
*衣食住その他 短篇集 新農民文学叢書 第7篇 砂子屋書房 1939
*坑道 生活文学選集 第5巻 春陽堂 1939
*草上の饗宴 昭和書房 1940
*四季の感情 三笠書房 1940
*富士 甲鳥書林 1941
*食欲と情熱 金星堂 1941
*系図 大観堂 1942
*金づちの富士登山 国華堂日童社 1943 (少国民図書館)
*柿の木 非凡閣 1943
*筑豊炭田 長篇歴史小説 今日の問題社 1943
*東方の種族 翼賛出版協会 1943 (農村建設文学叢書)
*忠義 新太陽社 1943
*小鳥峠 非凡閣 1944
*棺と赤旗 新興出版社 1946 (新日本名作叢書)
*賭ける女 新太陽社 1946
*星の夜の広場にて 改造社 1948
*マルクスの微笑 長篇小説 河出書房 1948
*富士山頂 鎌倉文庫 1948
*若き坑夫の像 新日本出版社 1976
*棺と赤旗・欅の芽立 1977.6 (新日本文庫

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「橋本英吉」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.