翻訳と辞書
Words near each other
・ 橘公長
・ 橘公頼
・ 橘内蔵介
・ 橘凛
・ 橘凜
・ 橘出版
・ 橘則光
・ 橘則季
・ 橘則長
・ 橘勤
橘千蔭
・ 橘南谿
・ 橘友賀
・ 橘古那可智
・ 橘右之吉
・ 橘右京
・ 橘右近
・ 橘周太
・ 橘和夫
・ 橘和子


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

橘千蔭 : ミニ英和和英辞書
橘千蔭[たちばな]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [たちばな]
 【名詞】 1. kind of citrus fruit 
: [せん ち, ち]
 【名詞】 1. thousand 2. many
: [かげ]
 【名詞】 1. shade 2. shadow 3. other side

橘千蔭 ( リダイレクト:加藤千蔭 ) : ウィキペディア日本語版
加藤千蔭[かとう ちかげ]

加藤 千蔭(かとう ちかげ、享保20年3月9日1735年4月1日) - 文化5年9月2日1808年10月21日))は、江戸時代中期から後期にかけての国学者歌人書家。父は加藤枝直。姓を橘氏とすることから、橘千蔭とも称する。通称又左衛門常世麿芳宜園など。
== 概略 ==
歌人で江戸町奉行与力であった父・枝直の後をついで吟味役となったが、寛政の改革にあたり、1788年天明8年)町奉行与力を辞し、学芸に専念した。
若くして諸芸を学んだが、特に国学を賀茂真淵に学び、退隠後、師真淵の業を受け継ぎ、同じく真淵の弟子であった本居宣長の協力を得て『万葉集略解』を著した。
和歌については、千蔭の歌風は『古今和歌集』前後の時期の和歌を理想とする高調典雅なもので、村田春海と並び称され、歌道の発展に大きく貢献し、万葉学の重鎮として慕われた。門人に大石千引清原雄風窪田清音がいる。
またにも秀で、松花堂昭乗にならい和様書家として一家をなし、仮名書の法帖を数多く出版した。しばしば、江戸琳派の絵師酒井抱一の作品に賛を寄せている。
絵は、はじめ建部綾足に漢画を学んだが、その後大和絵風の絵画に転じた。
東京国立博物館には千蔭の木像(画像 )と、肖像画画像 )が残る。上部の自賛から、没する前年の6月に描かれ、長谷川貞忠(詳細不明)と渡辺広輝(阿波藩御用絵師住吉派の住吉広行の弟子)の作であることがわかる。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「加藤千蔭」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.