翻訳と辞書
Words near each other
・ 橘凜
・ 橘出版
・ 橘則光
・ 橘則季
・ 橘則長
・ 橘勤
・ 橘千蔭
・ 橘南谿
・ 橘友賀
・ 橘古那可智
橘右之吉
・ 橘右京
・ 橘右近
・ 橘周太
・ 橘和夫
・ 橘和子
・ 橘善男
・ 橘善行
・ 橘喜久子
・ 橘嘉智子


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

橘右之吉 : ミニ英和和英辞書
橘右之吉[たちばな うのきち]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [たちばな]
 【名詞】 1. kind of citrus fruit 
: [みぎ]
 【名詞】 1. (1) right hand side 2. (2) above 3. afore-mentioned 4. foregoing 5. forgoing 
: [これ]
 (int,n) (uk) this

橘右之吉 : ウィキペディア日本語版
橘右之吉[たちばな うのきち]
橘 右之吉(たちばな うのきち、本名:吉田秀男、1950年1月23日 - )は橘流寄席文字・江戸文字書家。寄席文字橘会理事。若手真打噺家との雑俳の会「つ花連」や、投扇興「綾香連」にも属する。
橘流寄席文字家元・橘右近に師事し、1969年に正式な一門継承者として認められ「橘右之吉」の筆名を認可される。神社や寺などで見かけるミニ千社札は右之吉が考案したものである。(出典:(株)文字プロ、裏側に「文字プロ」のロゴがないものは彼の作品ではない)また、近年は彼が考案し、柘植の板に漆で文字を書いた「消し札」と呼ばれる携帯ストラップが人気を得ている。
== 主な作品及び筆耕歴 ==

* 国立劇場ポスター
* 国立演芸場ポスター
* 大江戸温泉物語
* デニーズジャパン新業態店舗「七福弁天庵
* 柴又帝釈天
* 浅草鷲神社
* 坂東三津五郎丈襲名祝い掛け行灯
* 中村勘三郎丈襲名招木
* 平成中村座ニューヨーク公演 (2004)
* 平成中村座ニューヨーク公演 (2007)
* 平成中村座ベルリン公演 (2008)
* 赤坂大歌舞伎 (2008)
* 平成中村座松本公演 (2008)
* 平成中村座名古屋公演 (2009)
* 橘右之吉因維納 "Tachibana Unokichi in Vienna" (2009)
* 週刊現代連載「サラかん」(作・中原まこと 画・高井研一郎)タイトル題字(1999~)
* ミナトレナトス私の八月十五日」(編・私の八月十五日の会)題字(2004)
* ちくま文庫「東京の江戸を遊ぶ」(著・なぎら健壱)装丁と題字(2005
* メディアクラフト牡牛座「桂三枝創作落語大全集」(著・桂三枝(現・六代桂文枝))題字(2004)
* 小学館 和樂「中村勘三郎、襲名!特集」タイトル題字(2005)
* 小学館ビッグコミック席亭インコ(画・土山しげる)」増刊号タイトル題字(2006)
* ちくま文庫「決定版・上方芸能列伝」(著・澤田隆治)装丁と題字(2007)
* コミックヨシモト「桂三枝の上方落語へいらっしゃ〜い』(作・桂三枝(現・六代桂文枝) 画・高井研一郎)タイトル題字(2007)

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「橘右之吉」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.