翻訳と辞書
Words near each other
・ 橘家圓玉
・ 橘家圓童
・ 橘家圓蔵
・ 橘家圓蔵 (4代目)
・ 橘家圓蔵 (7代目)
・ 橘家圓蔵 (8代目)
・ 橘家圓蔵のハッピーカムカム
・ 橘家富蔵
・ 橘家小圓喬
・ 橘家小圓太
橘家文三
・ 橘家文吾
・ 橘家文左衛門
・ 橘家文蔵
・ 橘家林喬
・ 橘家竹蔵
・ 橘家米蔵
・ 橘家花圓蔵
・ 橘家菊春・太郎
・ 橘家蔵之助


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

橘家文三 : ミニ英和和英辞書
橘家文三[たちばなや ぶんぞう]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [たちばな]
 【名詞】 1. kind of citrus fruit 
: [いえ, け]
  1. (suf) house 2. family 
: [ぶん]
 【名詞】 1. sentence 
: [み]
  1. (num) three 

橘家文三 : ウィキペディア日本語版
橘家文三[たちばなや ぶんぞう]
橘家 文三(たちばなや ぶんぞう、1871年3月15日1月25日) - 1944年12月20日)は、落語家。本名は町井 定吉。改名の回数が多い事で有名。上方には桂文三の名跡が存在する。(※こちらはぶんざと読む)
==来歴・人物==
前身は深川草履屋で初め柳亭左伊龍(小日向栄次郎)の門で左朝から左福、1895年(ないし1896年)頃に4代目橘家圓蔵の門で仲蔵から明治30年代初めに扇蔵となり、1899年11月に初代橘家小圓蔵となった。1901年に柳派に鞍替えし2代目談洲楼(柳亭)燕枝の門で柳亭燕福1902年3月柳亭燕橋となり、さらに1907年3月に師匠の前名柳亭小燕枝(4代目)を貰ったがしくじりがあり春風亭小柳枝(本名は籾山藤朔、後の8代目朝寝坊むらく)と共に名跡を取り上げられ、やむなく1911年1月から一時入船米蔵を名乗るが、同年6月にまた圓蔵の門に戻り橘家文蔵(初代)。1915年5月に文三、1917年には演芸会社の所属になる。1920年5月に橘家圓治1922年正月には合同派の連名には文三に複名し1924年7月には三遊睦会では三遊亭圓勝と改名。翌年1925年には圓勝が圓生と混合するためかまたまた文三に戻り睦会所属。さらに晩年の昭和に入り柳家寿朗の名で柳家金語楼の身内で落語芸術協会に所属している。
結局は大成せずに圓蔵一門の番頭役で終わった。
戻りの文三を入れると改名は16回を数える。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「橘家文三」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.