翻訳と辞書
Words near each other
・ 橘花 (航空機)
・ 橘花凛
・ 橘花梨
・ 橘芽依子
・ 橘英雄
・ 橘茂喬
・ 橘荘
・ 橘裕
・ 橘諒
・ 橘諸兄
橘豊日尊
・ 橘貞根
・ 橘賢一
・ 橘輔政
・ 橘通
・ 橘通り
・ 橘通り (兵庫県尼崎市)
・ 橘通り (宮崎市)
・ 橘通り (尼崎市)
・ 橘逸勢


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

橘豊日尊 : ミニ英和和英辞書
橘豊日尊[たちばな]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [たちばな]
 【名詞】 1. kind of citrus fruit 
: [にち, ひ]
  1. (n-adv,n-t) sun 2. sunshine 3. day 
: [みこと]
 【名詞】 1. (1) lord 2. prince 3. (2) words of a ruler

橘豊日尊 ( リダイレクト:用明天皇 ) : ウィキペディア日本語版
用明天皇[ようめいてんのう]

用明天皇(ようめいてんのう、生年不詳 - 用明天皇2年4月9日587年5月21日?))は、日本の第31代天皇(在位:敏達天皇14年9月5日585年10月3日?) - 用明天皇2年4月9日(587年5月21日?))〔『古事記』用明天皇段に「弟(おと)、橘の豊日命、池邊宮に坐しまして、天の下治らしめすこと、三歳(みとせ)なりき。この天皇、稲目(いなめ)の大臣の女、意富藝多志比売(おほぎたしひめ)を娶して、生ませる御子、多米(ため)王。(分注、一柱。)また庶妹開人穴部(ままいもはしひとのあなほべ)王を娶して、生みませる御子、上宮(うえつみや)の厩戸豊聡耳(うまやどのとよとみみ)命。(この後、四人の御子が生まれ、また比売(ひめ)を娶り、二人の御子が生まれると記す。)この天皇。(分注、丁未の年の四月十五日に崩りましき。)御陵は石寸(いわれ)の掖上(いけのうえ)にありしを、後に科長(しなが)の中の陵に遷(うつ)しき」とある。池邊宮は、奈良県磯城郡。上宮の厩戸豊聡耳命は、聖徳太子。〕。
== 和風謚号・異名 ==
和風諡号は、『日本書紀』では橘豊日天皇(たちばなのとよひのすめらみこと)、『古事記』では橘豊日命(たちばなのとよひのみこと)〔即位前の名称として「橘豊日皇子」と表記されることがあったが、和風諡号の誤用にあたるため、現在ではほとんど用いられない。〕という。
なお池辺皇子(いけのべのみこ)というのは、『元興寺伽藍縁起并流記資財帳』の表記に基づくものであり、日本書紀で記されている同名の人物と同一かは明らかではない。また、即位前の名称として大兄皇子(おおえのみこ)〔大兄皇子の「大兄」とは皇位継承資格を示す称号であり、実名ではない。〕とも称する。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「用明天皇」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.